おすず
上記のように漁師にとって使いやすい上着がダッフルコートになったというわけです。
漁師から海軍、学生に広まったのはどうして?!
港で漁師がダッフルコートを着て仕事をしているとそこに海軍が現れます。海軍はコートに興味を持ち機能性や、なぜそのデザインになったかをよく聞いたようです。漁師は海軍にコートを1着プレゼントしました。海軍は漁師同様に海上仕事をするので、すぐさま機能性の高いダッフルコートを軍服として採用したようです。
もちろん軍服なので海軍は皆こぞって着ました。
戦争が終わると大量に保管していた軍服が余ったため、民衆に販売したようです。価格はびっくりするくらい安かったようです。もちろん軍服なので質や素材は良く、なおかつ使いやすさも優れているので売れに売れました。安くて丈夫で機能性も良いということで大人気でした。そこから学生の間で流行り学生服の上から着用することが定着したようです。
なので当時、若者や学生はこぞって着ました。
このとき国から販売委託を請け負ったのがグローバーオールという会社です。今では世界で最も有名なダッフルコートの会社です。
ちなみにダッフルとは元々はデュフェルという村の名前から来ており、その村で最初につくられたようです。
元々軍服だったのは他にもある?!
ダッフルコート | トレンチコート | セーラー服 | MA-1 |
スカジャン | ピーコート | モッズコート | ムートンコート |
このように元々軍服として使用され、終戦と同時に民衆に提供され広まったのは他にも沢山あります。
MA-1やモッズコートは軍服であることはご存知だと思いますが、意外とトレンチコートは知ってる方が少ないんじゃないでしょうか。
2018-19秋冬おすすめ
ロングダッフルコートをご紹介♪
ご紹介するのはウール混素材の、丈の長さ(110cm/100cm)が違うダッフルコート2型です。
どちらも再生糸を使用しているのでシワになりにくくハリがあり高見えします。ディテールは定番のデザインを細部までこだわり本格的です。カラー展開はどちらもブラック・ネイビー・グレーです。