オフィスカジュアルの着こなしは、会社や業種、部署によってその定義やルールは様々です。
例えば、クリエイティブな職種の場合は、トレンド感やカジュアルな雰囲気が求められることもあります。
一方で、保険会社や銀行などの堅実な職種では、スーツやジャケットが必須アイテムとなることもあります。
しかし、共通して求められるのは、清潔感や上品さを保ちつつ、自分らしさを表現することです。
このブログでは職業をカジュアル度別に3タイプに分け、それぞれのタイプにあったオフィスカジュアルの着こなし方をご紹介します!
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
この記事のもくじ
- 【2023年秋】秋のオフィスコーディネート
- 秋編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
- 秋編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
- 秋編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
- 【2023年夏】夏のオフィスコーディネート
- 夏編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
- 夏編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
- 夏編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
- 春編:オフィスに使えるカテゴリ別おすすめアイテム
- 【2023年春】春のオフィスコーディネート
- 春編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
- 春編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
- 春編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
- 春編:オフィスに使えるカテゴリ別おすすめアイテム
- オフィスカジュアルコーディネートまとめ
【2023年秋】秋のオフィスコーディネート
暑かったり寒かったり、最近は残暑の影響もあり服装選びが難しい季節ですよね…
幅広いアイテムが楽しめる時期だからこそおすすめしたい秋のオフィスカジュアルコーデを集めました!
秋編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
きちんと感が欠かせないかっちりまとめたオフィススタイル!
清潔感と誠実さを感じさせるかっちりオフィスコーデを9コーデご紹介します!
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
かっちりオフィスコーデの秋の着こなしのポイントは?
ジャケットスタイルを基本にするとコーディネートが組み立てやすくおすすめです!
暑さの残る時期には薄手のカットソーや半袖~七分のブラウスで、肌寒くなればニットなどを合わせましょう◎
ウール調のアイテムや起毛がかったアイテムも、着こなしに季節感の出せるのでぜひ取り入れてみてください!
秋のかっちりオフィスコーディネート5選
1.秋のオフィスカジュアルには深めカラーをチョイス!ブラウンセットアップコーデ

秋になると身につけたいのがブラウンカラーですよね。こっくりとした深みのある色合いが肌寒くなってきた季節にぴったりです。ジャケットとパンツをブラウンに統一するだけでセットアップのように着用できるので、忙しくて服装を考える時間もない出勤前でも、手軽におしゃれなオフィスコーデをつくれちゃいます。リボンタイブラウスを合わせれば、ジャケットを脱いでもきちんと感をキープできますよ◎
2.上品アイテムでつくる難易度高めワントーンコーデ!きちんと見えを忘れずに◎

ネイビーでつくるワントーンコーデは、おしゃれ上級者必見の難易度高めコーデです。一歩間違えるとパジャマっぽく見えてしまうこともあるワントーンコーデですが、スリットや切り替えデザインの入った上品なアイテムを選ぶと◎アクセサリーやヘアスタイルをしっかり整え、きちんと見えを意識することも大切です。全体的なトーンが暗いので、小物はホワイトなどの明るい色を合わせましょう。
3.花柄レースが魅力的♡華やかタイトスカートでつくる格上げオフィスコーデ!

大きめの花柄レースが思わず目を引く華やかなオフィスコーデ!Iラインシルエットがコーデを格上げするレーススカートは、一枚持っておけばデイリー使いもできるアイテム。オフホワイトの透け感が気になる方はペチコートの着用がおすすめです。ネイビーのブラウスを合わせれば、フェミニンな印象になりすぎるのをおさえて、丁度いいバランスのオフィスカジュアルコーデに仕上がります。
4.迷ったときはとりあえずブラウス!一癖あるレースブラウスで気分を変えてみて♡

オフィスコーデにブラウスはマストアイテムですが、いつもと気分を変えたい!という方は、デザイン性のあるブラウスを取り入れてみるのがおすすめ◎襟元と袖口に繊細なレースが施され、パールボタンがアクセントになっているブラウスは、一枚で着ても華やかなアイテムです。ボトムスや小物の色を暖かみあるブラウンで揃えれば、秋らしい雰囲気漂うコーデに。濃い色合いのジャケットでコーデを締めるのもグッド!
5.ビジネスシーンと相性抜群◎グレーでつくる脱地味見えグラデーションコーデ!

オフィスコーデで品の良さを出したいときは、グレーアイテムはぜひ取り入れたいアイテム!深みのあるチャコールグレーは、フォーマルな場面にもぴったりです◎チャコールグレーよりも少し薄めのグレージャケットを重ねれば、地味見えしないグラデーションコーデに。ボトムスやシューズは黒でまとめてツートーンにすると、かっこいいモード系オフィスコーデが完成します。
6.ジャケット×タイトスカートのセットアップコーデ♡黒で締めポイントをつくると◎

ベージュ×ブラックのツートーンコーデ。ジャケットとボトムスの色合いを揃えてセットアップ風に着る方法は、オフィスコーデの必見テクですが、ボトムスにタイトスカートをチョイスすると、パンツスタイルとは一味違うセットアップコーデを楽しめます。アウターが明るめの色のときには、インナーにブラックを取り入れるとコーデが締まり、スタイルアップ効果も狙えるので、セットアップテクと一緒に試してみてくださいね♪
秋編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
オフィスカジュアルの基本は押さえつつカラーやデザインで遊び心をプラス!
大人らしい上品さを演出してくれるオフィスコーデをご紹介します。
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
上品オフィスカジュアルの秋の着こなしのポイントは?
何といっても「ブラウス」が大活躍間違いなし!肌寒い日にはカーディガンやジャケットを合わせて調整しましょう◎
今年のトレンドに合わせた首の詰まったアイテムやボリュームのある袖デザインが季節感とトレンド感を出せておすすめです!
肌寒い時期には袖やネックに少しデザインのあるリブニットやハイゲージニットを投入しましょう♪
秋の上品オフィスカジュアルコーディネート8選
1.オフィスコーデのマストアイテム!グレーのジャケットはビジネスシーンに最適

肌寒くなってくる季節のオフィスコーデには、ジャケットがマストアイテムです。脱ぎ着しやすいので、移動の電車の中や訪問先での温度調節も楽ちんです♪グレーは上品な印象を与えるので、一枚持っておけばお仕事着としてかなり重宝すること間違いなし!温かみのあるベージュのスエードスカートを合わせれば、オフィスコーデに秋らしい季節感をプラスすることができます。
2.ジャケットのオンオフで切り替えて!セットアップワンピースは一枚持っておくと便利

ヘリンボーン柄が上品さを引き立てるグレーのワンピースは、ビスチェとスカートのセットアップになっているので、別々でのコーデも楽しめる、着回し力抜群のアイテムです◎シンプルですが、シルエットが綺麗なので、体のラインをすっきりみせてくれます。アイボリーのニットと合わせれば柔らかい印象になりますが、ここぞ!というときにはブラックのジャケットで気を引き締めてやる気を注入しましょう!
3.働く女性の強い味方!一年中楽しめる着回し力抜群のジャンパースカートコーデ♡

ストンとした綺麗なシルエットが印象的なジャンパースカートは、インナー次第で一年中着回しできる万能アイテムなので、オフィスコーデでも活躍すること間違いなしです!ネックラインのパールは、ボタンとしても使用できるので、気分によって閉じてみるのもありですね♪生地にはストレッチ性があり、着心地もいいので、ストレスなく着用できるのもお仕事着として嬉しいポイントです。
4.いつもと違うお仕事コーデはカラーアイテムで!秋はこっくりピンクがおすすめ♡

お仕事着だからこそカラーアイテムで気分を高めたい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめなアイテムがカラーパンツです。コーデに取り入れるだけで、見た目の印象を華やかに変えてくれるので、手軽にお試しいただけます。トップスやアウターをモノトーンでまとめれば、派手に見えすぎることもありません。季節感のあるこっくりとしたピンクはオフィスコーデにもおすすめですよ◎
5.きちんと見えする上品チェックパンツでつくるクラシカルなオフィスコーデ♪

“太すぎないシルエットと、裾まで入ったセンタープレスのラインがきちんと見せてくれるストレートパンツ。落ち着いた色味と細かなチェック柄が上品さをさらに引き立てます。ウエスト部分のタックは気になるお腹周りをカバーしてくれて、機能面でも優秀なアイテムです。シルエットがとても綺麗なので、トップスと合わせてシンプルに着るのもおすすめ◎ネイビーと合わせればクラシカルな雰囲気のオフィスコーデに仕上がります。
“
6.トップス選びに迷ったときはとりあえずブラウス!洗濯できるのもポイント高め◎

カットソーなのにブラウスのように見えるトップスは、ウエストから裾に向かってフレアになったペプラムシルエットで女性らしい柔らかい雰囲気に◎淡いグレーの色合いは、きれい見えも叶えてくれますね。伸縮性があるのでシワになりにくく、お手入れも楽ちんなウォッシャブルアイテム!柄の入ったパンプスを合わせると、コーデのアクセントになり、ブラックのツイード生地がシーズンムードを高めてくれますよ♪
7.シーズンムードを高めるにはこっくりカラーの組み合わせ♪秋感たっぷりコーデ

ベージュ×オリーブのこっくりとした秋カラーでつくるオフィスコーデです。ブラックのインナーを合わせることで、さらにコーデに深みが増し、秋感たっぷりなスタイルに♪ジャケットの袖口や前面に施された柄ボタンがクラシックな印象をプラスし、ワンランク上のコーデに格上げしてくれます。ニットの袖口ボタンは、外すことでフレアスリーブにもなるので、さりげなくガーリー要素を加えたいときにおすすめです♡
8.ぴたっとアイテムでつくるスッキリ見えコーデ!淡色はブラックで引き立てて♪

タイトアイテムの組み合わせで体のラインをスッキリと見せるコーディネート。トップスや小物がブラックで統一されている分、くすみがかったブルーでも一段と目を引きますね。スエード素材のタイトスカートはロング丈ですが、バック部分のスリットが動きやすさを叶えてくれます♪表面の起毛感があたたかみを添えてくれて、厚みもあるので防寒対策にも最適です。首元が隠れるときには、服の上からネックレスを付けると◎
秋編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
きちんと感のあるスタイリングをベースにトレンドアイテムやカラーで自分らしさを取り入れて。
カラー×カラーのスタイリングやカジュアルなアイテムで外しを加えて見ても◎
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
カジュアルオフィススタイルの秋の着こなしのポイントは?
カジュアルなアイテムは1点に抑えてそれ以外はきれいめでまとめるとバランスの良いハズしスタイリングに!
デザイン性の高いニットやブラウスなどは、シンプルなパンツやスカートで着こなしましょう◎
ジャンパースカートといったトレンドアイテムもインナーにきちんと感のあるものを合わせればオフィスシーンにも活躍してくれます♪
秋のカジュアルオフィスコーディネート7選
1.可愛らしさも動きやすさも両方ほしい!という欲張りさんにおすすめワンピースコーデ

ふんわりとしたフレアシルエットが魅力的なワンピースは、一枚でコーデが仕上がる万能アイテムです。裾に広がりがあって動きやすく、長すぎずちょうど良い丈感なので、ラッシュ時の階段などでも踏まれる心配がありません◎パフスリーブのトップスをインナーとして合わせると、全体的な雰囲気が統一されておしゃれな印象に。気になる二の腕や体のラインをさり気なくカバーできるのも嬉しいポイントです!
2.動きやすいオフィスコーデはパンツスタイル一択!センタープレスできれい見えまで◎

オフィスコーデは動きやすさ重視!という方にはやはり、パンツスタイルがおすすめです。テーパードシルエットのストレートパンツは、楽に着用できるのにきちんと感のある優秀アイテム!生地に厚みがあるのでインナーが響きにくく、センタープレスのラインが細見えまで叶えてくれます。トップスをパンツにインすると、よりスタイリッシュに着こなせますよ。
3.ガーリーアイテムをお仕事モードに落とし込む!トーンを合わせるテクニックコーデ

リボン×タータンチェック柄の組み合わせが印象的なコーディネート。大きめのリボンが可愛さをプラスしつつも、全体のトーンが統一されているので、落ち着いたクラシカルなコーデに。お団子ヘアなど、髪をまとめて首元をすっきりみせると、お仕事モードな雰囲気になりますね♪いつもと一味違うオフィスコーデでお仕事を頑張った後は、そのままディナーにも行けちゃいます♡
4.大人クールなオフィスコーデはモノトーンで!抜け感をプラスするなら足元に♡

クール系オフィスコーデでは、濃い色をトップスに持ってくるのがおすすめです。パキッとしたブラックのトップスにはかっこよさがありつつも、裾に向かって広がるAラインのシルエットが見た目の強さを調和して女性らしい印象にしてくれます。トップスの印象が強い分、ボトムスにはホワイトを選んでモノトーンコーデに! Tストラップ付きのパンプスで足元に抜け感をつくるのも◎
5.重ためカラーコーデは素材とデザインでバランスを取る!適度な肌見せも効果的◎

ブラック×濃いめブラウンでコーデをつくるときは、見た目の印象が重くなりがちなので、軽めの素材や動きのあるデザインのものを選ぶと◎ふんわり広がるシルエットのデザインブラウスは、胸元の大きなリボンがアクセントのおしゃれアイテムです。ボトムスにはどんなシーンでも様になるセンタープレスパンツを合わせて、高見えするコーデに。まとめ髪やパンプスで部分的に肌見せするのも重たさ回避のポイントです!
6.着こなし方豊富な優秀カーディガンコーデ!さりげない装飾がアクセントに◎

カーディガンはサラッと羽織っても、ボタンを閉めてトップスとしても着用できる万能アイテム!その日の気分によって前後反対に着ることもでき、マルチwayの着こなしが楽しめます。襟元のパールも取り外しOKなので、アクセサリーは控えたい場面でのちょっとしたアクセントにぴったり!パールとボトムスのチェック柄がコーデに上品さを加え、カジュアルながらも落ち着きある大人のオフィスコーデです。
7.カジュアルコーデにはやっぱりボーダー!真面目アイテムでお仕事モードな雰囲気に

ボーダアイテムはカジュアルコーデの鉄板柄!オフィスカジュアルに取り入れたいときは、モノトーン×細めのものがおすすめです。生地に厚みのあるリブニットは、体のラインを拾いにくく、着回し力も抜群◎袖のパールもきれい見えをサポートしてくれますよ。カチッとした印象のジャケットとTストラップ付きのシューズで、お仕事着向けの真面目さをプラスするとバランスの良いコーデに!
【2023年夏】夏のオフィスコーディネート
暑い夏がやってきました。オフィスで快適に過ごしながらもおしゃれを楽しみたい!そんなあなたにおすすめの夏のオフィスカジュアルコーディネートをご提案いたします!
夏編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
きちんと感が欠かせないかっちりまとめたオフィススタイル!
清潔感と誠実さを感じさせるかっちりオフィスコーデを9コーデご紹介します!
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
かっちりオフィスコーデの夏の着こなしのポイントは?
暑い夏はきちんと感は出しつつも、快適に過ごしたいですよね。最近では接触冷感や吸湿速乾など機能性に優れたアイテムが続々登場しています!
冷感素材のストレートパンツや、吸湿速乾素材のブラウスなどを取り入れて快適なオフィスライフを過ごしましょう◎
涼し気なライトグレーや、ネイビーなどの寒色を取り入れると見た目にも涼し気な印象に仕上がりますよ!
夏のかっちりオフィスコーディネート9選
1.きちんと感とかわいいを両立しよう!大人女子が着る夏の爽やかオフィスコーデ♡

白×ライトブルーで爽やかな印象を与える大人女子のオフィスカジュアルコーデ!シルクタッチのトップスは夏でも着心地の良い素材で、着回し力も抜群です◎程よく開いたVネックは、顔周りをスッキリと見せてくれますよ♡サマーツイードテーラードパンツにトップスインすることでバランスの良いスタイルに♪ジャケット羽織りは甘すぎず凛とした女性を演出してくれます!
2.大人女子は清潔感を忘れない!オフィスを快適に過ごす夏の正解コーディネート

暑い夏でもきちんと感を演出してくれる大人女子の清潔感コーディネート♪フレンチブラウスはさりげなく腕周りをカバーしてくれる優れもの◎ウエストにタックデザインが入っているので着るだけでスタイルアップ効果が狙えます!パンツには白を合わせることで、より清涼感のあるイメージに。室内と室外の寒暖差が心配な方は、ジャケット持ちをおすすめします!
3.黒×グレーで落ち着いた印象に!スカートスタイルの夏オフィスコーディネート

オフィスでもスカートで上品に決めたい方におすすめの大人女子コーデ♡トップスの5分袖ニットと肩がけしたカーディガンは、同素材なのでアンサンブルでの着こなしが◎オフィスの冷房対策として羽織りを1枚持っておきましょう!サマーツイード素材のスカートを合わせて、女性らしさと華やかさをプラス♡体のラインを拾わないのですっきり見えが叶いますよ♪
4.女性らしさが溢れるシルエット♡大人レディな夏のオフィスカジュアルコーデ

女性らしいふわっとしたシルエットが特徴の大人女子コーデ♡トップスはシンプルながらも柔らかく落ち感のある素材で上品さを演出してくれます!襟元にあしらったパールがきれい見えも叶えてくれますよ♪ベルト付きのフレアスカートはリネンライク素材なのでお手入れも簡単◎杢グレーのチョイスで落ち着いた印象に。トップスインで腰回りをすっきりとさせる着こなしがおすすめです!
5.オフィスでもおしゃれを楽しみたい!肩レースがかわいい大人女子コーディネート

爽やかな印象を与える夏の大人女子コーディネート♡白×ネイビーの組み合わせはオフィスにも馴染みやすい王道スタイルです◎肩のフリルが女性らしさをプラスしてくれますよ♪スカートにトップスインすることでスタイルアップ効果も大!大きなポケットがついているので程よくカジュアルダウンしてくれますよ◎小物はベージュで統一してまとまりが良いコーデが完成!
6.迷う必要なし!ワンピース+ジャケットできちんと決めるオフィスコーディネート♡

さらっと1枚で決まるワンピースにジャケットを合わせたオフィスでもかわいい大人女子コーデ♡忙しい朝でも迷う必要がないので、大人女子におすすめしたい王道スタイルです!ウエスト部分はゴム仕様なので締め付けもなく、1日快適に過ごせること間違いなし♪肩掛けしたジャケットはゴールドボタンがついているので、上品な印象を与えてくれますよ。
7.暑い夏にはブルーを選ぼう!清涼感溢れる大人女子のオフィスカジュアルコーデ

シャツとパンツで爽やかさをイメージした夏のオフィスカジュアルコーデ☆トップスはフレンチスリーブになっているので、気になる二の腕周りをさりげなくカバー◎パンツ合わせでオフィスにぴったりのきちんとスタイルが完成します。小物は重くならないように白のチョイスがおすすめ!ゆるく巻いたヘアにすることで、堅すぎない雰囲気が出来上がりますよ。
8.ウエストタックがエレガンスな印象に♡シンプルアイテムのかっちりオフィスコーデ

カットソーなのにブラウス見えする生地感のブラウスは、縦に入ったシームとウエスト位置から施されたタックデザインが、メリハリのあるシルエットに◎すっきりとしたVネックラインには、華奢なネックレスを合わせてデコルテラインをきれい見せ。ネイビーのセンタープレスパンツの裾には、さりげなくパールが付いているのがワンポイント♡足元とバッグはベージュカラーで統一して、品のあるコーディネートの完成!
9.さりげないパールがワンポイント♡落ち着いたカラーリングのオフィスコーデ

オフィスコーデには落ち着いたカラーリングのアイテムがぴったり!程よく丸みのあるパフスリーブが、二の腕をカバーしてくれるとともに、女性らしさも叶えてくれます♡また袖口のカフスがきちんと感をプラスしてくれるので、Tシャツながらもブラウス見えするデザインに。ポケットにパールが付いたセンタープレスパンツで、スタイルアップ効果もばっちり◎
夏編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
オフィスカジュアルの基本は押さえつつカラーやデザインで遊び心をプラス!
大人らしい上品さを演出してくれるオフィスコーデをご紹介します。
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
上品オフィスカジュアルの夏の着こなしのポイントは?
暑い夏の時期はフレアスリーブやフレアラインのアイテムがおすすめ!風通しが良く、ゆとりができるので着心地も抜群!
少し物足りなさを感じる時はタックやフリルを使ったデザインブラウスで華やかさをプラス◎
外しポイントは1~2か所に抑えて、きちんと感も忘れずに!
夏の上品オフィスカジュアルコーディネート12選
1.オフィスカジュアルでもカラーコーデはあり!パッと明るくなる大人女子スタイル

トップスに仕込んだライムカラーが周囲をパッと明るくする大人女子コーデ♡落ち着いた色を選びがちなオフィスカジュアルですが、ジャケットやきれいめなスカートを合わせることできちっと感も忘れないオフィスにぴったりなカラーコーデが完成しますよ♪トップスインに抵抗がある方も、ジャケットなどの羽織りと合わせることでさりげなく腰回りをカバー◎
2.大人かわいいを叶える♡オフィスカジュアルに取り入れたいマリンコーディネート

2023年春夏のトレンド「ボーダー」を取り入れた大人女子のオフィスカジュアルコーデ♡トップスは夏でも着心地の良いニット素材でON/OFF着回せる優秀アイテムです◎Iラインシルエットが綺麗なスカートは、清涼感を与えるライトブルーをチョイス!ゴールドボタンが上品なジャケット合わせで夏のマリンスタイルが完成♪
3.綺麗なシルエットで魅せる!大人女子にぴったりのオフィスカジュアルコーデ

上下のバランスで綺麗なシルエット見せを意識したオフィスカジュアルコーデ♪トップスのドルマンニットは、さらりとしたリネンタッチ素材で暑い夏でも快適に過ごせること間違いなし◎袖口のパールボタンが上品な着こなしに仕上げてくれます♡フレアスカート&トップスインで重心を下に置くことでスタイルアップ効果も狙えます!
4.デザインアイテムで周囲の視線を集める!大人女子のきっちりオフィスコーデ

清涼感のあるカラーでまとめた大人女子のオフィスカジュアルコーデ!主役級のニットは、配色タイがスタイリングにアクセントを追加してくれます♡フレンチスリーブなので二の腕をカバーしてくれるのも嬉しいポイント◎シルエットが綺麗なストレートパンツは、接触冷感素材なので夏でも快適な穿き心地です。センタープレスが入っているので美脚見え効果もありです!
5.コーデ選びに迷わない!モノクロで気を引き締める大人女子のオフィススタイル

トップスとボトムスをモノクロでまとめた大人女子のオフィスカジュアルコーデ!コーデ組みが億劫な夏も、モノクロを選べばハズさないスタイルに☆ノースリーブとカーディガンは同素材なのでアンサンブルでの着こなしがおすすめ。紫外線対策もバッチリです!ふわっと広がるスカートで女性らしさもプラス◎鞄の差し色で遊び心も忘れずに♡
6.柔らかな印象に仕上がる!フリルがかわいい大人女子の夏オフィスコーディネート

デザインと色使いで柔らかな優しい雰囲気をつくる夏のオフィススタイル♪コーデの主役はシアーブラウス!動くたびに揺れる肩のフレアデザインは女性らしく華やかな印象を与えてくれます◎スカートは白のチョイスで爽やかさもプラス!トップスインすることでスタイルアップ効果が狙えます!大事な会議の日はジャケット合わせもおすすめですよ。
7.きちんと感をキープしながら上品さをプラス!大人かわいいオフィスカジュアルコーデ♡

ブラウスのデザインがかわいい大人女子の夏オフィスコーデ♡Vネックとネックレスで顔周りをすっきりと見せてくれますよ♪袖口がふんわり広がっていて、女性らしさを演出しながら気になる腕周りもカバーしてくれる優秀アイテムです!ハイウエストパンツに黒ベルトをプラスすることでスタイルアップ効果も◎足元にさりげなくカラーを入れるのも気分が上がります♡
8.5分袖トップスが機能性抜群!淡いカラーでまとめた夏のオフィスカジュアルコーデ

夏のオフィスにぴったりの爽やかカラーが特徴のコーディネート♪5分袖のカーディガンは二の腕をしっかりカバー◎前ボタンをすべて閉じて着るのもかわいいです!Vネックなので顔まわりをすっきり見せてくれますよ。パンツにはセンタープレスが入っているので、きちんと感を忘れない大人女子コーデに仕上がります♡
9.ブルーが夏映え間違いなし!オフィスで着たい大人かわいいコーディネート♡

上半身にアクセントを置いたオフィスカジュアルに最適な大人女子コーデ♡Vネック&フリルで女性らしい雰囲気を作りながら、清涼感もばっちりなスタイリングです!デザイン性のあるものを取り入れることで、気になる腕やウエスト周りから視線をずらす効果が狙えます◎パンツは裾に向かって細くなっているので、スタイルアップ効果も大!
10.ナチュラルな雰囲気がかわいい♡涼しげアイテムで決めるオフィスカジュアルコーデ

ナチュラルな色味でまとめた夏の大人女子オフィスコーデ♡トップスの白ブラウスはウエスト部分にタックが入っているので着るだけでスタイルアップが叶う優れもの♪ノーカラーデザインで優しい雰囲気に仕上げてくれますよ◎ボトムスはイエローを取り入れて気分を明るく☆小物はブラウン系でまとめることで統一感のあるスタイルの完成です!
11.ラベンダー×グレーで洗練されたコーディネートに♡ツイード素材でトレンド意識

サマーツイード素材のロングスカートは、フロントの切り替えラインとピンタックが縦ラインを強調してくれるので、すっきり見えが叶います◎身体のラインを拾わない落ち着いたシルエットなので、トップス選びに困りません!胸元にさりげなくパールが施されているTシャツは、袖が程よく広がっているので上品さもプラス♡太めのショルダーのバッグで、コーデのアクセントに!
12.袖のパフスリーブが上品な印象に!女性らしさもきちんと感も叶えるコーディネート

シンプルながらも袖のパフスリーブが魅力的なトップス。ライトブルーのセンタープレスパンツにウエストインして、脚長効果を狙って♪単調なカラーになりすぎないように、足元のヒールはベージュカラーをチョイス◎さらなるスタイルアップ効果も期待できますよ!首元には華奢なネックレスを合わせて、適度におしゃれを楽しみましょう!
夏編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
きちんと感のあるスタイリングをベースにトレンドアイテムやカラーで自分らしさを取り入れて。
カラー×カラーのスタイリングやカジュアルなアイテムで外しを加えて見ても◎
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
カジュアルオフィススタイルの夏の着こなしのポイントは?
発色のいいビタミンカラーやシアー素材などを取り入れて季節感たっぷり取り入れて!
ロゴTシャツにきれいめなアイテムを合わせた外しコーデもおすすめです◎
夏のカジュアルオフィスコーディネート10選
1.こなれ感ばっちり!遊び心を散りばめた大人女子のオフィスカジュアルコーデ

カジュアルダウンするアイテムとジャケットをバランスよく組み合わせた大人女子のオフィスコーデ☆全体的に濃淡がはっきりとした色合いにすることで、メリハリのあるスタイルに仕上がります!トップスインにすることでスタイルアップ効果も◎カーゴパンツにヒールを合わせて、ゆるすぎないトレンドライクな雰囲気にしてみましょう♪
2.顔周りが華やかに!大人女子が夏に着たい甘すぎないオフィスコーディネート

フェミニンな雰囲気が溢れる夏の大人女子コーディネート♡トップスにあしらったフリルデザインが顔周りを華やかにしてくれます!フレンチスリーブなので腕周りもさりげなくカバー◎パンツにはベージュを合わせることで優しい印象を与えてくれますよ。リネン混素材なので着心地のよい1枚です!小物は引き締めの黒を選んで、あえて甘すぎないスタイルがおすすめです☆
3.カラーアイテムで気分を高める☆大人女子夏オフィスカジュアルコーディネート

大人女子にぴったりの絶妙ピンクで気分を高める夏のオフィスコーデ♡オフィスでもカラーアイテムを取り入れたい!そんな方におすすめなのがボトムスに色をプラスする方法です♪トップスや小物を控えめにすることでバランスの良いスタイルに仕上がりますよ◎トップスのピンタックデザインがきれい見えを叶えてくれるので、上品な印象を与えてくれますよ。
4.ネイビー×ライムが相性抜群!夏のオフィスで一際輝く大人女子コーディネート

色使いで遊びながらも好印象を与えてくれる大人女子のオフィスカジュアルコーデ!襟付きのトップスはきちんと感もありつつ、大きなポケットでカジュアルダウン◎落ち感のある素材なので女性らしい雰囲気に仕上がります♡Iラインスカートにトップスインすることで、全体的に綺麗なシルエットになりますよ。ウエストがゴム仕様なのもうれしいポイントです!
5.暑い夏でも1枚でさらりと決まる!オフィスで着たい大人女子コーディネート

夏でも快適に過ごせる大人女子のオフィスカジュアルコーデ♡1枚で決まるジャンパースカートは、インナー次第でオールシーズン楽しめる優れもの◎ペアスキン素材は伸縮性にも優れていてお手入れも簡単です!5分袖トップスとの組み合わせで二の腕、腰回りの体型カバーも叶います♪まとめ髪で全体のバランスを整えて、抜け感のあるスタイルの完成!
6.仕事で大事なのは印象!好感度バツグンな大人女子の夏オフィスコーディネート

コーラルピンク×黒でパッと明るい好印象を与えてくれる大人女子コーディネート!トップスのノースリーブとカーディガンは、同素材なのでアンサンブルでの着こなしがおすすめ◎オフィスでの冷え対策もばっちりです!スカートは清涼感のあるリネン混素材で、夏でも快適に穿いていただけること間違いなし♪ふわっとシルエットが女性らしさをプラスしてくれますよ。
7.上品さも忘れない♪クラシカルな雰囲気漂う大人女子のオフィスカジュアルコーデ

スカーフ巻きがクラシカルな雰囲気を作る夏のオフィスカジュアルコーデ♡トップスはシンプルながらも袖にシャーリングを施していて、程よくトレンド感をプラスしてくれます!吸水速乾加工がされているので、汗ジミが目立ちにくく機能性も◎マーメイドシルエットスカートはシルエットを美しくみせてくれる高見えアイテムです♡
8.抜け感ときちんと感の程良いバランスが肝!大人女子の夏オフィスコーディネート

動きやすさも考慮した夏のオフィスコーディネート!トップスは接触冷感機能付きなのでおしゃれを楽しみながら、快適に着ていただけます。Vネックでデコルテを綺麗に見せてくれる優れもの♡ボトムスはカーゴパンツをチョイスしてカジュアルダウンするのがポイント!ダボッとしたパンツとストラップサンダルのメリハリがかわいいですよ♪
9.ホワイト×ブルーが目を引く☆ジレがかわいいオフィスカジュアルコーディネート

鮮やかなブルーが目を引く夏の大人女子コーディネート♡5分丈のトップスは袖口にさりげなくフリルがついていて控えめな甘さがポイント♪トップスをインしてジレを羽織れば、上下のバランスを意識したおしゃれ上級者コーデが出来上がり!ジレのパールボタンが上品さをプラスしてくれるので、程良いカジュアルスタイルになりますよ◎
10.ネイビーカラーでシックにキメる!大きめバッグならオフィス関連の荷物も心配なし

ネイビーカラーのトップスやボトムスでまとめたコーディネート。落ち着いたカラーながらも、トップスは襟やポケットがあり、ボトムスにはセンタープレスが入っていたりと、デザイン性もあります◎足元とバッグはブラウンをチョイスして、やわらかな雰囲気をプラス!ノートパソコンが入るほどの大きめなバッグなので、通勤バッグにもぴったりです♪
【2023年春】春のオフィスコーディネート
春は、新しいスタートを切る季節です。オフィスでも、新年度に向けて新しい気持ちで挑む女性たちが多いのではないでしょうか。
春を感じさせる色や、旬なアイテムをを上手に取り入れることで、春らしさも上品な印象を与えられるスタイリッシュなコーディネートを実現しましょう!
春編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
きちんと感が欠かせないかっちりまとめたオフィススタイル!
清潔感と誠実さを感じさせるかっちりオフィスコーデを6コーデご紹介します!
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
かっちりオフィスコーデの春の着こなしのポイントは?
春らしさを取り入れるなら明るいカラーを取り入れましょう!
ブラウスなどで淡いピンクやブルーなどの春らしいカラーを使うと女性らしさと季節感がプラスできます。
ジャケットにブラックやダークネイビーを使う時はボトム・トップスに明るいカラーを配置することで重くなりすぎない着こなしが叶います◎
春のかっちりオフィスコーディネート10選
1.グレーのジャケットセットアップで春らしさときちんと感を

かっちり感の出るジャケットのセットアップはグレーをチョイスして春らしさをプラス。
インナーはベーシックカラーが無難ですが、今回はアクセントにトレンドカラーのブルーを合わせて爽やかさと春らしさが際立つスタイリングに仕上げました。
2.女性らしさが引き立つフレアスカートはコンパクトなネイビージャケットでメリハリを利かせて

柔らかい動きの出るフレアスカートはコンパクトなネイビージャケットでメリハリをつけてスタイルアップ!
トップスとスカートの色味を合わせることでセットアップのようなきちんと感とコーディネート全体にまとまりを作ってくれます。
シューズには明るいカラーをつかうことで、ロングスカートでも足元に抜け感ができ軽さのあるスタイリングに仕上がります。
3.定番のネイビーのジャケットセットアップはスカーフでクラシカルなアクセントを◎

定番のネイビーのパンツセットアップはストレートパンツタイプなら程よくマニッシュな印象に。
全体をモノトーンベースでまとめつつ、アクセントにスカーフを合わせることでマニッシュなスタイリングに女性らしさをプラス!
4.ブラックのジャケットはグレージュボトムで春を感じる軽さのある着こなしに!

春には少し重く感じるブラックのジャケットはインナーとボトムに明るいカラーを合わせることで重さを中和◎
アクセントのタイブラウスがベーシックなスタイリングの中にもアクセントをプラスしてくれます!
5.女性らしい柔らかさのあるベージュジャケットはブラックと合わせることで着やせ効果も◎

柔らかい色味のベージュジャケットはインナーとボトムをダークカラーでまとめることで、色のコントラストが出来、着やせ見えの効果が◎最近じわじわ人気のフレアタイプのジャケットなら女性らしいラインを作ってくれ、よりスタイルアップ見えが叶います!
6.好印象間違いなし!白ブラウス×ネイビージャケットのスカートスタイリング

少し首の詰まったホワイトのブラウスに、ベージュのIラインスカートとブラウンのパンプスを合わせてまとまりを!
ジャケットは知的なネイビーを合わせてコーデを引き締め◎顔回りを清潔感のある白×ネイビーのでまとめることで好印象間違いなしです◎
7.ベージュのスカートセットアップはボーダーインナーでこなれ感をプラス

女性らしさが出るベージュのジャケット×スカートのセットアップにトレンドのボーダーニットを合わせたスタイリング。
ボーダーを使っているのにカジュアルすぎないポイントはカラーの主軸を落ち着いたネイビー×細めのラインをチョイスすること!
ボーダーの圧迫感がなくなり大人らしく仕上がります◎
8.基本を崩さずおしゃれ見え!ベージュジャケットで定番オフィスコーデを春らしく◎

ホワイトのブラウスにブラックのタイトスカートを合わせたスタイリング!
ジャケットに明るいカラーを持ってくることでコーデに華やかさと春らしさをプラスしてくれます◎
9.ハイネックブラウス×テーパードパンツのクラシカルコーディネート

同系色のブラウスとパンツを合わせることでセットアップのようなきちんと感をプラス!淡いベージュトーンでまとめることで女性らしい柔らかな印象に◎
ジャケットはコンパクトなサイズ感を選ぶことですっきりとコーデをまとめてくれます。
10.全身をベージュでまとめて◎回りと差がつくオフィススタイルに!

黒やグレーといったモノトーンにまとまりがちなスタイリングですが、ベージュで全身をまとめることで回りと差がつくこなれ感あるオフィスコーデに◎
アイテム自体はベーシックなものでもカラーの組み合わせを変えるだけで鮮度をプラスできます!
春編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
オフィスカジュアルの基本は押さえつつカラーやデザインで遊び心をプラス!
大人らしい上品さを演出してくれるオフィスコーデをご紹介します。
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
上品オフィスカジュアルの春の着こなしのポイントは?
春はブラウスが充実する季節!フリルやレースなどのあしらいのあるアイテムが華やかさが出せるのでおすすめです。
ボトムでは華美過ぎないものであればカラーパンツも◎
ベーシックカラーがベースであれば花柄などの柄アイテムもOKです。
春の上品オフィスカジュアルコーディネート10選
1.着映え感のあるボリュームブラウスに、エレガントなロングスカートを合わせたフェミニンオフィススタイル

デザイン性が強く一見オフィスには似合わなそうなボリュームスリーブブラウスですが、肩の位置が合うセットイン×パフスリーブデザインならきちんと感もありオフィスに映える1枚に。
ボトムには落ち感のあるベージュのロングスカートを合わせてエレガントさをプラス!アウターにはトレンドのツイードジャケットを合わせてフェミニンかつ上品なスタイリングに仕上げました。
2.春らしいラベンダーを主役に!きちんと感あふれる正統派オフィススタイル

来客の予定がない時などはジャケットコーデはお休みして、ニットアンサンブルにしてみては?
きちんと感があり上品な印象のニットアンサンブルは、カーディガンで温度調節もできるので気温差のある春コーデにおすすめです◎
ボトムは爽やかなホワイトで軽さをプラスし、春らしさを感じさせるカラーでまとめました。
3.シャツ×パンツの定番コーデにはダブルジャケットでマニッシュなこなれ感をプラス

きちんと見えする襟付きシャツ×爽やかなグレーのパンツにネイビージャケットを合わせた定番のスタイリング。こなれて見える秘密ははジャケットに…!
少しゆとりのあるボクシーなダブルボタンデザインがマニッシュな印象を与えてくれ、コーデの外しポイントを作ってくれます。
4.定番キレイめパンツ×バックシャンブラウスで後ろ姿も抜かりなく◎

定番の黒のテーパードパンツに、着映え感のあるバックデザインブラウスを合わせたシンプルコーディネート。
定番のブラックのパンツには、トップスのカラーやデザインで季節感を加えてあげると◎足元は抜け感のある甲の空いたデザインや明るいカラーを合わせると重くなりすぎず着こなせます。
5.ネイビーのブラウスはホワイトのパンツを合わせて軽さをプラス

知的な印象を与えてくれるネイビーはオフィスシーンにぴったりのカラー!
トップスにネイビーを持ってくるときはボトムやシューズで軽さをプラスしましょう◎
今回はボトムに合わせて、シューズやバッグをホワイトで統一し、まとまりのあるスタイリングに仕上げました。
6.鮮やかなブルーを主役に!上品にまとめたアンサンブルニットコーディネート

鮮やかなブルーのニットアンサンブルを活かしてシンプルにまとめたスタイリング!
トップスのカラーが引き立つよう、合わせるアイテムはベーシックカラーで統一。
アクセントになるアイテムは1点に絞ると、コーデが組み立てやすくオフィスにもなじむスタイリングに仕上がります。
7.Vネックニット×テーパードパンツの王道コーデはカラーと小技使いでおしゃれ見えコーデに!

定番のVネックニットにテーパードパンツを合わせた王道のスタイリングは、ニュアンスカラーのパンツで新鮮さをプラス!
シューズではトレンドのストラップパンプスでアクセントを。王道コーデも小物やカラー使いで鮮度をアップしましょう◎
8.フェミニンなピンクブラウスはブラウンの小物で春らしいアクセントを

春らしいピンクのブラウスに、ホワイトのパンツを合わせたシンプルコーディネート。
淡いピンクを活かすためめに、バッグ・シューズはブラウンでまとめ温かみをプラス◎
春らしさと女性らしさが引き立つシンプルなオフィススタイルです。
9.ホワイト系でトーンをまとめた清潔感たっぷりブラウス×ロングスカートコーディネート

オフィススタイルでのブラウスはシンプルなものが多いイメージですが、変化をつけたいときはワンポイントにデザインがあるものを選ぶと◎
今回は袖口にデザインのあるキャンディースリーブブラウスをピックアップ!
春らしいカラーを意識したベージュのロングスカートを合わせて軽さのあるスタイリングに仕上げました。
10.着映えるフレアスカートはシンプルなトップスでデザインを活かして◎

たっぷりのフレアが印象的なスカートにはシンプルなハイゲージニットを合わせて。
スカートのフレアなラインが活きるようコンパクトなトップスを選ぶと◎
全体を淡いカラーでまとめて春らしさが引き立つスカートコーディネートに仕上げました。
春編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
きちんと感のあるスタイリングをベースにトレンドアイテムやカラーで自分らしさを取り入れて。
カラー×カラーのスタイリングやカジュアルなアイテムで外しを加えて見ても◎
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
カジュアルオフィススタイルの春の着こなしのポイントは?
トレンドのボーダーアイテムや、マリンテイストなゴールドボタンアイテムがおすすめ!
オフィスカジュアルの基本は押さえつつ程よくトレンド感を取り入れられます◎
アクセントに使うなら今年も引き続き人気のジレを普段のコーデに組み合わせるだけでぐっと今年らしく仕上がります。
インナーにきれいめなアイテムを持ってくることで、ジャンスカやオールインワンもオフィススタイルに着まわせます◎
春のカジュアルオフィスコーディネート11選
1.色合わせがポイントに◎悪目立ちしないジレのオフィスコーデ!

この春トレンドのジレですがなかなかオフィスでは着づらいイメージのあるアイテム…
そういうときはトップスとジレの色味を合わせてあげるとコーデになじみ、違和感なく着こなせます◎
また全身を同系色でまとめることで、コーデに一体感が生まれます!
2.インナー次第で着こなし広がる◎シャツ×サロペットで作る新感覚オフィスコーデ

カジュアルな着こなしにも使えるサロペットですが、デザイン次第ではオフィススタイルにもぴったり!
きれいめな素材かつ、センタープレスなどのきれいめ要素があるアイテムを選びましょう◎
インナーもシャツなどのきちんと感のあるアイテムを合わせることで、オフィスにも似合うきちんとコーデに仕上がります。
3.すっきり見えするIラインジャンスカはモノトーンでまとめて簡単×時短オフィスコーデに!

トレンド継続中のジャンスカをオフィスコーデに!
ジャンスカはIラインのシルエットを選ぶことでキレイめで上品な印象を与えてくれ、着回しの効くブラックはホワイトのニットを合わせるだけで簡単オフィスコーデに仕上がります◎
4.ボーダートップス×ツイードジャケットで今年らしさ際立つオフィススタイルに!

今年トレンドのツイードジャケットとボーダーニットを取り入れた感度高めなスタイリング!
トレンドアイテム同士を掛け合わせてもくどくならないポイントは全身の色味を同系色でまとめること◎
色味を合わせることコーディネートにまとまりが生まれます!
5.着映え感たっぷりなグレーのデコラティブブラウスはホワイトパンツでとことんさわやかな印象に!

着映え感たっぷりなデコラティブブラウスはニュアンス感のあるグレーをチョイス!
定番の白黒でないカラーが今年らしく新鮮です◎ボトムには爽やかなホワイトのパンツを合わせてスタイリッシュな印象に!
デザインの可愛さはありつつも、カラーで爽やかさをプラスしたスタイリングに仕上げました。
6.グリーンが目を引く!アンサンブルニットで作る大人のカラーオフィスコーデ

目をひく鮮やかなグリーンのニットアンサンブルをメインに、ワイドパンツを合わせたシンプルコーデ!
取り入れにくそうなグリーンですが、ボトムに肌なじみの良いベージュ系を合わせることで違和感なく着こなせます◎
小物はブラックでまとめて引き締めポイントを
7.さりげなくマリンテイストを取り入れた、大人のアンサンブルニットコーディネート

ネイビー地のアンサンブルニットにホワイトのワイドパンツを合わせたシンプルなスタイリング。
こなれて見えるポイントはさりげなくトレンドのマリンテイストを取り入れていること◎
アンサンブルニットは大人らしく見える細ピッチのボーダーで、ボトムには金ボタンのモチーフが!全体をネイビー×ホワイトでまとめることで旬なスタイリングに仕上がります♪
8.フェミニンな印象の白ワンピースは、ネイビージャケットを合わせて甘さを中和

清潔感とフェミニンさのあるホワイトのワンピースに、ネイビージャケットを合わせたスタイリング!
甘い印象のワンピースをマニッシュなネイビージャケットが中和してくれます◎また、ホワイトとネイビーの配色は清潔感もありオフィスにぴったりです!
9.1枚で着映えるデザインニットはカラーパンツ合わせでより鮮度をプラス

1枚で着映えるデザインニットはハイゲージなどのキレイめなものならオフィスにもぴったり!
今回は着回しの効くダークネイビーをチョイス!ボトムには今年トレンドカラーのブルーを合わせて鮮度をアップ◎
トップスとボトムの色味を合わせることでメリハリのある配色でもまとまりのあるスタイリングに仕上がります。
10.いつもにない配色が新鮮◎ジレのアクセントが際立つオフィススタイル

イエローのテーパードパンツとブラックのニットを合わせたシンプルなスタイリングに、今年はジレで新鮮さをプラス!
対比の強いブラックとイエローですが、ホワイトのジレがコントラストを中和させてくれます◎
11.ブライトカラーニットを取り入れてオフィスコーデをフレッシュに!

フレッシュなオレンジレッドのニットに、テーパードパンツを合わせたスタイリング。
トップスのカラーにインパクトがある分、他のカラーはベーシックカラーで揃えて控えめに!
アクセントにクラシカルな雰囲気のスカーフを合わせて上品なテイストをプラスしました。
春編:オフィスに使えるカテゴリ別おすすめアイテム
おすすめオフィスカジュアルトップス
シフォン素材や、ジョーゼット素材など落ち感や光沢のある素材感がおすすめ
かっちりしたシーンには襟付きのデザインがハマります◎
おすすめオフィスカジュアルパンツ
かっちりしたいシーンにはセンタープレスの入ったアイテムがおすすめ。ワイドパンツよりもテーパードタイプの方がよりキチンと感のある印象に◎
おすすめオフィスカジュアルスカート
デザインや柄ものは避け、なるべくシンプルなシルエットのアイテムがおすすめ!レース素材のスカートも落ち着いた色合いならオフィスシーンにもピッタリです◎
おすすめオフィスカジュアルワンピース
ワンピースも落ち感や光沢感、つるっとした生地感のアイテムがおすすめ。深いスリットやタイトすぎるライン、ひざ上以上の丈感は避けましょう!襟付きのシャツワンピースなどはカジュアルに見えがちですが、首元のすっきりしたデザインならオフィスでも◎
おすすめオフィスカジュアルアウター×ジャケット
オフィスシーンの鉄板アイテム!ベーシックなテーラードデザインももちろんですが、女性らしさの出るノーカラーデザインもおすすめです♪
オフィスカジュアルコーディネートまとめ
最後までご覧いただきありがとうございました♪
基本を押さえてしまえば、あとはカラーや素材感などでアレンジ自在です!
是非ともお仕事着でもオシャレを楽しんでくださいね♥