この記事のもくじ
- 【カジュアル度・職業別】秋のオフィスコーディネート
- 秋編:【カジュアル度☆★★】きちんと感が求められるシーンで使えるコーデ
- 秋編:【カジュアル度☆☆★】トレンドさも意識したオフィススタイル!
- 秋編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
- 【カジュアル度・職業別】夏のオフィスコーディネート
- 夏編:【カジュアル度☆★★】暑苦しくないかっちりオフィスコーデ
- 夏編:【カジュアル度☆☆★】涼し気に見せる上品オフィスカジュアル
- 夏編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
- 【カジュアル度&職種別】春のオフィスコーディネート
- 春編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
- 春編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
- 春編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
- 春編:オフィスに使えるカテゴリ別おすすめアイテム
- 【カジュアル度・職業別】冬のオフィスコーディネート
- 冬編:【カジュアル度☆★★】お仕事からオケージョンまでかっちりオフィスコーデ
- 冬編:【カジュアル度☆☆★】ニット1枚でもOK!上品オフィスカジュアルコーデ
- 冬編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
- 【カジュアル度・職業別】秋のオフィスコーディネート
- 秋編:【カジュアル度☆★★】お仕事からオケージョンまでかっちりオフィスコーデ
- 秋編:【カジュアル度☆☆★】ブラウス1枚でOK!上品オフィスカジュアルコーデ
- 秋編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
- オフィスカジュアルコーディネートまとめ
【カジュアル度・職業別】秋のオフィスコーディネート
気温調節もTPOも外せない、でもオシャレも楽しみたい! そんなあなたにおすすめしたい秋のおすすめオフィスコーデをご紹介いたします!
カジュアル度1…☆★★
カジュアル度2…☆☆★
カジュアル度3…☆☆☆
さらに!この記事でご紹介しているコーディネートはYoutubeのPierrotチャンネルでも公開しております!
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
秋編:【カジュアル度☆★★】きちんと感が求められるシーンで使えるコーデ
セットアップや、ジャケットスタイルがきちんとスタイルの定番。アイテムのカラー使いで秋らしさを加えると季節感もUPします!
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
1.ジャケット&ボトムスのセットアップは、きちんとオフィスコーデの定番☆

秋冬の時期に必須になるジャケットは、パンツとセットアップで着ることできちんと感が倍増!
定番アイテムの組み合わせでも、オシャレ色のチャコールなら周囲との差別化も図れます◎
インナーは黒で締りを効かせてあげて、きちんと感を強めたいならブラウスなどを配置するのがおすすめ☆
バッグやシューズなどはあえてハイトーンでまとめてあげると色のバランスも保てます!
2.フェミニンだけど浮かない!無難な黒スカート投入で、清潔感のある好印象スタイル!

淡いグレージュカラーとシルエットが女性らしいブラウスも、無難なブラックのスカートを合わせることで、きちんと感が求められるシーンでも浮かないスタイルに!
黒の印象が強くなりすぎないよう、小物類もアイボリーでまとめて柔らかさを出してあげるのがポイント!
スカートスタイルは清楚な印象も高まるので、好印象間違いなしです◎
フェミニンさは残したいけどきちんと感も出したい、そんな時におすすめしたいスタイリングです!
3.きちんと感もUP◎ハイネックのきれい色ブラウスで、好印象なオフィスコーデに

大人っぽく落ち着かせてくれるのは、やっぱりきれい色のネイビー。
肌見せの少ないハイネックデザインなら、きちんと感もさらにUPした好印象なスタイルになります!
ボトムスはネイビーにも肌にも馴染むグレージュで、まとめてあげるとセンスのいい仕事服に♪
4.配色デザインがアクセント!セットアップ風スタイルでONモードに仕上げる♪

きちんと感を出したい時は同素材アイテムでセットアップ風に着るのもおすすめ!
小物にもカラーものは使いすぎず、相性の良いホワイトと2色でまとめてあげると好バランス♡
足元はスエード素材のパンプスで季節感を加えつつ、スタイルアップも狙うのが理想のスタイル!
5.フェミニン感も忘れない♡ピンクのブラウスで甘めモードなきちんとスタイル!

ピンクのブラウスが主役の女性らしい印象のオフィススタイル!
ピンクベージュのフレアスカートを合わせるて、さらにレディに♡
トップス以外のカラーは控えめなトーンを選ぶと、きちんと感もキープできます!
仕事終わりのデートや買い物にもぴったりです♪
6.キャメルのブラウスで秋のムードを存分に感じるオフィスコーデ!

秋のムードをオフィスカジュアルに取り入れたいなら、カラーから意識するとGOOD☆
季節感の高まるキャメルを主役に配置し、パンプスもブラウンで統一感をプラスしてあげましょう!
バッグはあえてホワイトを差し込んで、くすみを飛ばしてあげると◎
秋編:【カジュアル度☆☆★】トレンドさも意識したオフィススタイル!
普段着としても併用できるブラウスや、カラーパンツを一枚取り入れて少しトレンド感も意識したスタイルに!
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
1.シンプルなモノトーンスタイルはデコラティブブラウスで華やかに!

白ブラウスと黒スカートでまとめたシンプルスタイルもデコラティブなフリルブラウス投入で華やかなスタイリングに◎
デザインに特徴があるアイテムもカラーリングを落ち着いたものにすることでオフィスコーデにもマッチします!首元が華やかになるフリルカラーデザインはWEB会議などのリモートシーンにもぴったりです!
2.縛りが少ないオフィスでは、トレンドのカラーパンツをコーデも投入!

一枚でしっかりとした着映え感があるパープルのカラーパンツも、センタープレスが入ったきちんとシルエットならお仕事着でも使える!
トレンド要素も取り入れることで、オフィスでもひと際目を惹くオシャレスタイルになります♡
合わせるアイテムは白or明るめのグレーでしっかりとメリハリをつけ、パンツを主役に持ってくると◎
3.ブラック・ネイビーのグラデーションで、大人きれいが叶う通勤服!

パンツスタイルに飽きた時には、タイトスカートでキレイ見えするオフィス服に挑戦しても◎
上品なネイビーにはあえてブラックでグラデーションを作ってあげると、ありきたりなワントーンコーデから脱却!
小物はグレートーンで落ち着かせてヘルシーにまとめるのが決め手。
4.淡いカラーでまろやかに魅せてくれる”大人ピンク”で作るオフィスコーデ

落ち感のあるデザインブラウス×女性らしい印象に導いてくれるピンクカラーボトムを合わせてオフィスコーデをアップデート!
甘くなりすぎないか心配なピンクカラーもワイドパンツで取り入れると、女っぽさを残しつつかっこよさもプラスしてくれますよ。バッグやパンプスは同色を選ぶとコーデに統一感が生まれます◎
5.ブラウン×グレージュでナチュラルな雰囲気に◎秋ムード漂うオフィススタイル

秋気分が高まる、こっくりとしたブラウンのブラウス×きれいめボトムを合わせてスクエアパンプスを履くとクラシカルなきれいめオフィスコーデが完成します。
バッグはホワイトを合わせるとコーデに馴染みやすいですよ◎
6.季節を問わず使えるネイビーブラウスも、モカのパンツを合わせて秋冬仕様にシフト!

オールシーズン使えるネイビーは、春夏は白、秋冬ならモカやブラウンを合わせて、季節ごとの配色を楽しめる!
少し柔らかさの残るモカなら、全体も暗くなりすぎずクラシカルフェミニンを保てます♡
カラー×カラーのコーディネートに挑戦するなら、小物はベーシックカラーを添えるのがコツ!
7.旬のジョグパンツでスタイリッシュなカジュアルオフィススタイル!

トレンドのジョグパンツをオフィスコーデに取り入れるのもオシャレ!
トップスは大人フェミニンなバックフレアトップスを重ねれば、バランスの取れたコーディネートが完成します!
小物もきれいめテイストでまとめると、カジュアルさが際立たないコーデになります♪
秋編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
カラー×カラー合わせや、カジュアルアイテム投入で遊びを効かせたスタイルに!仕事終わりに予定がある日でも◎
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
1.タック入りのイージパンツなら、カジュアルムードのお仕事着にも使える!
![]() |
![]() |
長時間の着用でも窮屈さを感じないイージーパンツは、タック入りのきれいめデザインをチョイスするとオフィスでも使えるコーデに!
カラーに制限が少ない場面なら、トレンドのカラーを取り入れてみるのもおすすめです!
きちんとした場面でも対応できるよう、ジャケットをプラスで持ってあげても!
2.ダークブラウンのボトムスが主役☆ブラウントーンで統一したこなれ女子の仕事服♪

オフィスカジュアルといえばネイビーやブラックが多い中、こなれ感のあるブラウンスタイルも真似したい!
明るすぎないダークなブラウンなら、定番色のように使いまわしもしやすいカラーです!
トップスは堅すぎないニットカーデをトップス風に着て、首元には抜け感もしっかりプラス。
カジュアルときれいめのバランスが取れたコーディネートです♪
3.ベーシックな白シャツ×パンツスタイルはシーンを選ばず取り入れやすさ◎

使いやすいベーシックな白のシャツはシンプルに黒パンツと組み合わせれば、フォーマルにも対応可能なきれいめ大人スタイルに。
今季トレンドのデザインシャツでさりげなく個性を演出♪
アイテムがシンプルな分、シーンに合わせて小物選びを楽しめます◎
4.自由度高めのオフィス服なら、カラー×カラーで遊んだ秋スタイルにも挑戦!

比較的自由度が高いオフィスカジュアルスタイルは、アイテムのデザイン性はシンプル+配色でトレンドのコーデを楽しむのも◎
秋らしさを存分に感じるキャメルのボトムスには、鮮やか過ぎないくすんだ青が絶妙にマッチ☆
配色デザインのボトムスやベルトなどを一点投入して、腰回りに色のメリハリを効かせてあげるとスタイルアップも叶います!
5.マンネリコーデにはビビットな秋冬カラーパンツで気分もスタイリングも華やかに◎

毎日のスタイリングがマンネリ化しやすいお仕事服にたまにはビビットなカラーパンツ投入で気分転換!コントラストが際立つビビットなカラーパンツは着るだけでポジティブな印象に◎女っぽさを引き立てる赤みのあるワインカラーは程よい大人っぽさがお仕事服にもぴったりです!
6.脱ダークカラーで秋冬コーデを明るく◎女性の柔らかさが引き立つライトカラースタイリング!

黒やネイビーなどのダークカラーになりがちな秋冬のオフィスコーデ。たまには気分を変えてライトカラーなスタイリングはいかがでしょうか?ベースはベージュからホワイトでまとめ、差し色にイエローのニットをプラス。彩度を落とした少しくすんだカラーなら季節感のあるカラーリングにまとまります◎
7.シンプルなジャケットコーデにはジョガーパンツをプラスしてこなれ感たっぷりに♪

ニットとジャケットのオフィスカジュアルの鉄板スタイルに、外しポイントでカジュアルな印象のジョガーパンツをプラス!ジョガーパンツの程よいラフさがコーディネートにこなれ感をプラスしてくれます。ジョガーパンツはカジュアル見えしすぎないようサテンなどのキレイめ素材を選びましょう!
【カジュアル度・職業別】夏のオフィスコーディネート
気温調節もTPOも外せない、でもオシャレも楽しみたい! そんなあなたにおすすめしたい夏のおすすめオフィスコーデをご紹介いたします!
カジュアル度1…☆★★
カジュアル度2…☆☆★
カジュアル度3…☆☆☆
さらに!この記事でご紹介しているコーディネートはYoutubeのPierrotチャンネルでも公開しております!
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
夏編:【カジュアル度☆★★】暑苦しくないかっちりオフィスコーデ
セットアップや、ジャケットスタイルが必須な中に、インナーやカラー使いで夏らしさをプラス! 程よく透け感のある素材や、上品に見えるジョーゼット素材などがおすすめです!
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
1.ピンクのフレアスカートは投入するだけで女性らしさUP

ブラック×ピンクで女性らしさ溢れるスタイリングに!
ビビッドなピンクのスカートではないので主張しすぎずオフィスにもしっかり馴染みます♪
シルエットと色使いで上品さを演出したコーデに仕上げました◎
2.ベージュブラウス×白スカートの王道オフィスコーデ

素材と形にこだわった夏の上品なオフィスコーデ。
涼しげなリネンライクのベージュのブラウスとハリのあるホワイトスカートの組み合わせで王道きれいめコーデの完成。
涼しげ且つフェミニンさも取り入れたスタイルに仕上げました^^
3.シンプルながらもトップスのデザインやパンツのラインにこだわりがたっぷり!

ストレッチの効いた機能性ばっちりのきれいめパンツ!
テーパードラインが脚のラインを綺麗に見せてくれますよ^^
ウエストゴムだけどきっちり見えでオフィスにもぴったりの一枚です♪
4.フェミニン好きな大人女子にぴったりの甘めコーデ

レーススカートはコーデの主役アイテム!
落ち感のあるとろみブラウスとの相性もばっちりです◎
マーメイドラインのスカートをチョイスすれば簡単にきれいめオフィスコーデが完成しますよ♪
5.ジャケットの色味が絶妙で清涼感漂うスタイル
![]() |
![]() |
ホワイトパンツにジャケットを羽織って優しげな印象のオフィスカジュアルコーデに。
インナーは伸縮性のあるリブ素材でストレスフリーな着心地◎
ジャケットを羽織ることできっちり見えが叶います♪
ホワイトの小物使いでスタイリッシュなオフィスコーデに仕上がりますよ^^
6.寒色系のワントーンコーデは涼しげな印象に

上下淡いトーンで揃えたワントーンコーデ。
ブラウスは首元がキーネックになっているので抜け感もありスッキリとした印象に◎
足元は濃い色のパンプスで引き締めたメリハリのあるスタイルです^^
7.好印象確実!ベージュのセットアップ

コーデに迷ったときに便利なセットアップ!
胸元のタックとウエストのリボンが一段とレディースライクに仕上げてくれます。
トップスをインすることでスッキリとしたウエストラインになりスタイルアップが叶いますよ^^
夏編:【カジュアル度☆☆★】涼し気に見せる上品オフィスカジュアル
クールビズでジャケットなしでもOKな職場も多くなってきています!外と中との調節用にカーディガンや薄手の羽織があると◎
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
1.スタイルアップ見えすること間違いなし!カラーパンツコーデ

ツイード素材を使用した華やかなストレートパンツ!
ストレートラインが脚のラインを綺麗に見せてくれます^^
きっちり見えするサマーニットとパープルのパンツで少し遊び心を持たせたトレンド感のあるオフィスカジュアルスタイル。
2.さわやかなブルーが目を惹く大人女子スタイル

シーンレスに使えるブルーのワイドパンツはオフィスでも大活躍間違いなし!
ブルーは清潔感があり知的な印象を与えてくれるので第一印象が大切な営業さんにもオススメ!
トップスはブラックで引き締めて◎
3.白×ベージュは万人受けする好感度抜群の組み合わせ
![]() |
![]() |
裾広がりのAラインワンピースで可愛らしさも残しつつジャケットできっちり感も忘れずに!
ホワイトのワンピースは清楚で上品な印象を与えてくれます。
ジャケットとワンピースのトーンを近付けることでトレンドを意識したワントーンコーデの完成です!
4.クールにキメつつもインナーにカラーを忍ばせて夏らしさをアピール
![]() |
![]() |
かっこいい大人のOLコーデといえばこれ!
インナーはカラートップスにしてこなれ感を演出しました^^
夏にぴったりの素材のジャケットでセットアップ風に着こなせばかっちりめのオフィスコーデに仕上がります。
いつもと違う大人のセットアップコーデの完成です◎
5.いつもの定番コーデをスカートのデザイン性でアップデート

ホワイトのラインが目を引くパイピングスカートはいつものコーデをぐっと格上げしてくれます!
足元にカラーパンプスを持ってくることでシンプルすぎずトレンドを意識したさりげなくお洒落なオフィスコーデの完成♪
6.主役のカラーパンツは夏っぽいイエローが正解◎

暑い夏にピッタリの接触冷感パンツ!
イエローのパンツは元気な印象を与えてくれますよ^^
フラットシューズ合わせでもパンツにセンタープレスが施されているのでスッキリときれい見えが叶います♪
動き回る日にピッタリのパンツスタイルです◎
7.ピンク×ベージュは華やかでオフィスに最適!
![]() |
![]() |
かっこいい大人のOLコーデといえばこれ!
インナーはカラートップスにしてこなれ感を演出しました^^
夏にぴったりの素材のジャケットでセットアップ風に着こなせばかっちりめのオフィスコーデに仕上がります。
いつもと違う大人のセットアップコーデの完成です◎
夏編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
明るいカラーや大胆なデザインの多い夏アイテム!オフィスコーデのポイントを押さえて遊び心のあるオフィススタイルに♪
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
1.マーメイドスカートでトレンド感のある仕上がりに

地味になりがちなオフィスコーデもシルエットやカラーにこだわると一気に華やかになります♪
スカートはウエストゴムなので窮屈感もなく長時間座るオフィスワークにもぴったりですよ^^
2.モカ×ミントグリーンで旬顔スタイル

ビジネスシーンにも馴染むモカカラーのブラウスで上半身をコンパクトにまとめ脚長効果を期待する着こなしに仕上げました。
パンツは裾にスリットが入っているので高めのヒール着用時も足捌きが抜群です◎
3.デザイン性のあるカラートップスはリモート映えも◎

センタープレス×セミフレアパンツは脚長効果抜群!
トップスは袖のフリルが可愛らしさを引き立ててくれますがセミフレアパンツと合わせて大人のオフィスコーデに仕上げました。
カラートップスとベーシックカラーのパンツは好相性ですよ^^
4.今年っぽいオレンジカラートップス×白パンツでさわやかな着こなし

程よく透け感のあるシアートップスは夏のオフィスカジュアルスタイルには外せないアイテム!
オレンジ×ホワイトで爽やかさもたっぷり!
パンツのフロントサイドのボタンがコーデのアクセントになりメリハリのあるシルエットに導いてくれます。
5.柄パンツもブラウスと合わせれば上品にまとまる!

フレンチスリーブは二の腕を程よくカバーしてくれるので夏のオフィスカジュアルの強い味方!
チェックのパンツでいつものコーデに新鮮さをプラスしました^^
トップスはアウトでもきれいに着られる丈感なので腰回りが気になる方におすすめです!
6.さわやかなブルーワンピは清潔感も清涼感も抜群

夏にぴったりの爽やかカラーワンピース!
さらっと着れるワンピースは一枚は持っておきたい優れものですよね^^
冷房・日焼け対策になるカーディガンはコンパクトにまとめられて持ち運びにも◎
肩がけでさりげないオシャレも叶いますよ♪
【カジュアル度&職種別】春のオフィスコーディネート
働く女性に欠かせない、”オフィスカジュアル”ってアイテム選びだったりバランスだったり難しいですよね?
外しすぎもかっちりすぎでもハマらない…そんなあなたに職場の雰囲気に合わせた職種別春のオフィスコーデをご紹介♪
カジュアル度1…☆★★
カジュアル度2…☆☆★
カジュアル度3…☆☆☆
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
春編:【カジュアル度☆★★】かっちりオフィスコーデ
きちんと感が欠かせないかっちりまとめたオフィススタイル!
清潔感と誠実さを感じさせるかっちりオフィスコーデを6コーデご紹介します!♡
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
1.コーデに悩まず着回し力も抜群のセットアップスタイル

コーデに悩んだ時は、セットアップがオススメ!
ベージュのセットアップは上品感と清涼感を与えてくれて、オフィスにぴったりのアイテム。
パンプスにカラーを加えれば春らしさもプラスされ、メリハリのあるコーデに仕上がります◎
2.しっかりキレイめコーデの中にほんのりフェミニンさをプラス

トップスのカラーで甘く、パンツの形できちんと感を演出。
バックフレアで後ろ姿も抜かりなく、360度可愛いコーデの完成です!
3.王道の「ネイビー×レース」で上品通勤スタイルに♡
![]() |
![]() |
ネイビーブラウス×レーススカートで上品さを演出したオフィスコーデ♡
トレンチは淡いカラーをチョイスして大人LOOKに。
小物もベーシックにまとめればハズレなしのコーデの完成!
4.一枚で着映える♪シックなワンピースで周りと差をつけて!

裾にデザイン性のあるワンピースで周りと差をつけたオフィスコーデ♪
ジャケットを羽織ればキチンと感が出て◎
ブラックワンピースはフォーマルな場所にはもちろん、合わせる小物によってはカジュアルにも着られるのでオンオフ問わず大活躍間違いなしです!
5.ふんわりチュールスカートを取り入れて”フレッシュ”なコンサバスタイルに♡

フェミニンな印象が強いチュールスカートは落ち着いた色味をチョイスすれば、オフィスにも使える万能アイテム!
トップスを明るいカラーにすることで顔まわりもパッと華やかにうつります◎
全体的に派手すぎず女性らしいシルエットが叶いますよ♪
6.さりげないデザインでオフィススタイルも旬顔にアップグレード!

さりげないデザインで人と被らないオフィスカジュアルコーデ!
爽やかミントのブラウスは顔をパッと明るく爽やかに見せてくれますよ◎
春編:【カジュアル度☆☆★】キチンと感◎上品オフィスカジュアル
ジャケットスタイルをベースに少しラフさやカジュアルなポイントをプラスした上品オフィスカジュアル。
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
1.トレンドアイテムも落ち着きのある配色で取り入れると◎

袖にボリュームのあるトップスで、しっかりトレンドを抑えたスタイルに!
ネイビー×ベージュは落ち着いた印象を与えてくれるのでオフィスにピッタリの配色ですよ。
2.オフィスでも好評まちがいなしのカラーパンツコーデ
![]() |
![]() |
今季のトレンドカラー、オレンジのパンツにはグレーが相性抜群!
冷え込む朝晩のためにカーディガンを持っておくと防寒対策にも。
ベーシックカラーのカーデをチョイスすればどんなコーデとも合いますよ◎
3.ライトアウターを使った春のさわやか大人コーデ
![]() |
![]() |
春のオフィスコーデにぴったりのブルースカート。
インナーはブラックにすることで全体を引き締めたコーデに仕上がります。
Iラインスカート×トレンチコートで縦のラインを意識したコーデでスタイルアップを目指しましょう!
4.着映え感◎やわらか淡色オフィススタイル
![]() |
![]() |
一点で着映え感のあるアイテムを上下で組み合わせれば一気に華があるコーデに!
愛され女子の要素を盛り込みつつも、ジャケットでかっちり感も忘れずに!
5.プリーツスカートでつくる♡定番きれいめフェミニンコーデ

すっきりVネックと春にぴったりなオレンジカラーで見た目から春らしさを取り入れて♪
オフィスコーデ定番アイテムのプリーツスカートは一枚持っておくと着回しがきいて便利ですよ◎
6.パンツスタイルもパールアイテムを取り入れて女性らしく昇華!
![]() |
![]() |
オケージョンコーデにも使える万能アイテムを組み合わせたコーデ!
パールのトップスが上品さを引き立て、誰からも好かれる好印象スタイルに!
ベーシックカラーのジャケットはどんなカラーコーデとも合うのでオススメです◎
7.淡いグリーンがオフィススタイルも春らしくアップグレード!
![]() |
![]() |
動くたびに揺れるマーメイドラインが上品で軽やかな印象に仕上げてくれます♪
マーメイドスカートはジャケットとの相性もばっちり!
淡いグリーンのスカートは主張しすぎないのでコーデに取り入れやすい一枚。
トップスと小物を同系色で揃えて統一感のあるスタイルに!
8.「ホワイト×ネイビー」で洗練された大人女子コーデに。

インナーはトップスもパンツもホワイトでまとめて爽やかに!
ジャケットにネイビーを投入してコーデを引き締めました♪
上品さあふれるコーデは大人女子にオススメの組み合わせです◎
春編:【カジュアル度☆☆☆】カジュアルオフィススタイル
きちんと上品にまとめたスタイリングに外しやプラスしたカジュアルスタイル。カラーやデザインアイテムでONスタイルを楽しんで。
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
1.柄アイテムもまとまりのあるカラーで上手く取り入れるのがコツ

個性派さんはカラー×柄コーデがオススメ!
イエローとブラウンは好相性なのでしっくりまとまります。
小物でオフィス感を出すときっちり感も出て◎
2.ベーシックコーデにはトレンド要素を投入してこなれた雰囲気に◎
![]() |
![]() |
今季トレンドアイテムの襟付きニットをコーデに取り入れるだけで一気に旬なオフィスコーデに仕上がります!
ベーシックカラーのコーディネートにはカラートレンチを合わせて華やかな印象をプラス!
3.同系色で品よく整えたトレンドオフィスカジュアル

柔らかい印象に仕上げるポイントは、カラー使いをマスターすること!
同じオレンジ色でもトーンを変えて組み合わせることでトレンド感バッチリのコーデに♪
ワイドパンツにロングのアウターを羽織ると細見えするのもポイント!
4.カラーの足し引きがカギ!大人のカラーパンツコーデ

アンサンブルは一枚持っておくといろんな着回しができて便利なアイテム!
アイボリーはどんなカラーとも相性抜群です!
カラーの足し引きで、パンツを主役に引き立てたコーデの完成!
5.シンプルコーデも小物使いで遊び心をプラス♡

働く女性に嬉しいオンオフ着られるオフィスコーデ!
首元のスカーフはコーデのワンポイントとして見せるとオシャレ度アップ!
6.カラーコーデも色味と素材でオフィス仕様に!

パープル系のワントーンカラーは色味と素材でオフィス仕様に!
カラーコーデはストレートパンツ×ハリ感のあるアイテムとの組み合わせで、派手になりすぎずきちんと見えが叶います◎
春編:オフィスに使えるカテゴリ別おすすめアイテム
おすすめオフィスカジュアルブラウス・シャツ
シフォン素材や、ジョーゼット素材など落ち感や光沢のある素材感がおすすめ
かっちりしたシーンには襟付きのデザインがハマります◎
おすすめオフィスカジュアルニット・カットソー
ジャケットのインナーにピッタリなシンプルなニットやカットソー。 ニットは上品なデザイン、カットソーはとろみ感があるものがベターです!
おすすめオフィスカジュアルパンツ
かっちりしたいシーンにはセンタープレスの入ったアイテムがおすすめ。ワイドパンツよりもテーパードタイプの方がよりキチンと感のある印象に◎
おすすめオフィスカジュアルスカート
デザインや柄ものは避け、なるべくシンプルなシルエットのアイテムがおすすめ!レース素材のスカートも落ち着いた色合いならオフィスシーンにもピッタリです◎
おすすめオフィスカジュアルワンピース
ワンピースも落ち感や光沢感、つるっとした生地感のアイテムがおすすめ。深いスリットやタイトすぎるライン、ひざ上以上の丈感は避けましょう!襟付きのシャツワンピースなどはカジュアルに見えがちですが、首元のすっきりしたデザインならオフィスでも◎
おすすめオフィスカジュアルジャケット
オフィスシーンの鉄板アイテム!ベーシックなテーラードデザインももちろんですが、女性らしさの出るノーカラーデザインもおすすめです♪
おすすめオフィスカジュアルシューズ
3cm以上のヒールがベター。カッティングやビットデザインで足元に遊びを加えてあげても◎フラットパンプスがOKな方は、ローファータイプもおすすめです!
おすすめオフィスカジュアルアウター
春先の冷え込む時期に欠かせないアウター類!ベーシックに決めるならトレンチコートがおすすめです◎少しカジュアルよりもOKならばロングジャケットなんかも使い勝手がいいですよ♪
【カジュアル度・職業別】冬のオフィスコーディネート
オフィスコーデの冬スタイル♪
ニットやカーディガン・アウターを上手に使って、オフィスでも季節感のあるコーデを楽しみましょう♪
カジュアル度1…☆★★
カジュアル度2…☆☆★
カジュアル度3…☆☆☆
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
冬編:【カジュアル度☆★★】お仕事からオケージョンまでかっちりオフィスコーデ
ジャケットスタイルを基本に、インナーや小物でオシャレのポイントを。基本を押さえた上品スタイルに。
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
1.ジャケット×キレイめパンツで上品な女性らしさを演出
![]() |
![]() |
カジュアル要素もあるのにカチッと見えるのはセンタープレスが効いたパンツのおかげ!
インナーもタートル・パンツ生地も起毛素材で防寒対策も忘れずに!
外回りにも◎なオシャレコーデで気分を上げましょう♪
2.カラーパンツ×優しい色のトップスで落ち着きのある印象に
![]() |
![]() |
パンツが映えるオフィスカジュアルコーデ。
カラーパンツは、オフィスカジュアルに取り入れると一気にオシャレ度が増すのでおすすめです♪
ジャケットでキッチリ感をプラスし、足元はフラットシューズにすることで春先取りのONコーデにも◎
3.ベーシックコーデに差し色のミントカラーINでおしゃれ度UP
![]() |
![]() |
知的さとお洒落感が共存する洗練されたスタイル!
きっちり見えジャケットはニットで差し色を添えてみて♪
素材とカラーで楽しむ暖かみのあるオフィスカジュアルスタイルの完成!
冬編:【カジュアル度☆☆★】ニット1枚でもOK!上品オフィスカジュアルコーデ
カラーアイテムをおしゃれに取り入れて!アウターとの合わせ方も必見◎
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
1.映えるパープルパンツは白アウターと合わせてバランス良く!
![]() |
![]() |
ダークトーンになりがちな秋冬こそ、カラーアイテムを取り入れて洗練された雰囲気に!
ノーカラーコートなら、首元のスッキリ見せも叶えてくれます。
パッと目を惹くパープルのパンツは、周りと差をつけたい日にオススメです♪
2.モカのアンサンブルに白プリーツスカートで女性らしさ満点!
![]() |
![]() |
アンサンブルで着用可能なニットは落ち着いたカラーで大人っぽさを演出!
カーディガンは1枚でも着れることはもちろん、肩巻きやアンサンブルとしても活躍する優れものです♡
プリーツスカートでトレンドも抑えておしゃれOLに!
3.上品ワンピ×カジュアルコートでバランスの良い大人コーデ
![]() |
![]() |
伸縮性抜群なニットワンピースは動きやすく、シワにもなりにくい!
落ち着いた印象のワンピースは知的なムードを高めてくれます。
インナーにタートルを仕込めば、防寒対策もバッチリ!
ショート丈のコートは身長問わずバランス良く着こなせます◎
4.キレイめ寒色コーデにベージュアウターで柔らかさをプラス!
![]() |
![]() |
ブルー×ブラックの配色コーデでスッキリ大人見え♪
コートは優しい雰囲気を意識した温かみのあるベージュをチョイス!
足元にアクセントの効いたシューズを持ってくることで、シンプルすぎないメリハリのあるコーデに仕上げました◎
冬編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
トレンドカラーや柄アイテム投入で着こなしを楽しんで♪足元などはキレイめにしてお仕事感も忘れずに!
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
1.ツイードジャケットで遊び心を演出して周りと差をつけて◎
![]() |
![]() |
今季トレンドにも上がっているツイード素材!
マーメイドスカートと合わせれば、よりトレンドライクなオフィスコーデに仕上がります。
インナーはブラックにすることで、甘すぎず引き締まった印象を与えてくれます◎
2.こっくりキャメルが印象的!チェック柄との相性も抜群
![]() |
![]() |
チェックは単色になりがちな冬コーデに一気に変化を付けられるお助けアイテム◎
コートはあえてキャメルを合わせることでメリハリをプラス!
ブラックを合わせて大人っぽさを加えるのがポイント!
3.カラーONカラーコーデを柔らかい色のコートで優しい雰囲気に
![]() |
![]() |
淡い紫のニットにピンクのパンツを合わせてカラーオンカラーでまとめたコーデ♡
どんなコーデにもマッチするアイボリーのコートは1枚持っていると着回しが効きますよ!
キレイめパンツを取り入れることで上品さと甘さを意識した、大人女子のためのカラーコーデに仕上げました◎
4.パープルトップス×引き締めカラーアウターで上品に
![]() |
![]() |
パープルニットカーデはスタイリング次第で大人っぽく着こなせます!
ネイビーコートできっちり感をプラスして、全体的に清潔感のあるコーデに◎
今回は、着回し力抜群なキレイめホワイトパンツに合わせました♪
【カジュアル度・職業別】秋のオフィスコーディネート
カーディガンやジャケット・ブラウスを上手に使って、オフィスでも季節の移り変わりを楽しみましょう♪
さらに!この記事でご紹介しているコーディネートはYoutubeのPierrotチャンネルでも公開しております!
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
秋編:【カジュアル度☆★★】お仕事からオケージョンまでかっちりオフィスコーデ
ジャケットスタイルを基本に、インナーや小物でオシャレのポイントを。基本を押さえた上品スタイルに。
こんな職業の方にお勧め |
金融系、銀行、営業、公務員 |
1.ワンピース+ジャケットで上品な女性らしさを演出

程よくデザイン性のあるワンピースはオフィスはもちろん、冠婚葬祭にも使える万能アイテム♪
オフィスにはベージュのジャケットと合わせて柔らかく女性らしい雰囲気に。
2.柔らかく優しげなベージュセットアップで上品に!

セットアップで持っておくと便利なジャケットとスカートのコーデ。
優しげで柔らかいオシャレな雰囲気をまとえるベージュ。
セットアップは単品使いはもちろん、お仕事〜オケージョンまで使えるので着まわしの幅が楽しめるアイテムでもあります。
3.際立つホワイトのセットアップは秋カラーで季節感をプラス

ホワイトでまとめたコーデもブラウスやバッグ、パンプスのカラー次第で一気に秋コーデへシフト!
さりげないオシャレさが際立つホワイトのワントーンコーデの完成!
秋編:【カジュアル度☆☆★】ブラウス1枚でOK!上品オフィスカジュアルコーデ
クールビズでジャケットなしでもOKな職場も多くなってきています!外と中との調節用にカーディガンや薄手の羽織があると◎
こんな職業の方にお勧め |
メーカー、商社、サービス、小売り、内勤 |
1.秋らしさ漂うカーキブラウスはボトムで着こなしに変化を

カジュアルさと大人っぽさを兼ね備えた「カーキブラウス」は合わせるボトムス次第でさまざまな表情を演出してくれます。
今回はブラックのストレートパンツと合わせてマニッシュなオフィスカジュアルコーデに。
2.ほんのりレトロなハイネックブラウスで上品さ漂う着こなしに

女性の品の良さを引き立てるベージュスカート。トップスにはハイネックブラウスを合わせて、トラディショナルなオフィスカジュアルを叶えます。
3.ブルーのカラーパンツを取り入れてオフィスコーデにトレンド感をプラス

トレンドのカラーパンツをお仕事服で取り入れるなら、清潔感あるブルーがオススメです!さりげないオシャレデザインのブラウスと合わせて甘いだけじゃない、ワンランク上のフェミニンスタイルへ。
4.甘さを抑えたフェミニンカラーコーデで好感度アップ!

白×ピンクのフェミニンカラーコーデも、ハンサムなストレートパンツなら甘さひかえめに。
ベージュで統一したジャケットとヒールパンプスで品よくまとめると、一気に好感度アップ!
秋編:【カジュアル度☆☆☆】遊び心たっぷり!カジュアルオフィススタイル
秋冬のトレンドカラーや柄アイテム投入で着こなしを楽しんで♪足元などはキレイめてお仕事感も忘れずに!
こんな職業の方にお勧め |
IT、マスコミ、アパレル |
1.秋冬のミントカラーはカラーの組み合わせで旬を楽しむ♪

秋はミント×ブラウンが旬の組み合わせに♪プチハイネックのブラウスが上品さを引き出してくれます。甘さと爽やかさが絶妙なミントカラーを取り入れてお洒落に着こなしてみて。
2.遊び心たっぷりなドット柄はキレイめにまとめて大人のきちんと感を

オフホワイトベースのドットブラウスは、オシャレさもありつつも清潔感を見せてくれるアイテムです。きれいめのストレートパンツと合わせたファッションで、大人女子のきちんと感を引き出したコーデに。