定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ44選

春夏の着こなしに欠かせないブラウス。ON/OFF問わず使えて頼れる定番アイテムですよね♪
でも合わせやすいだけに最近着こなしがマンネリ化していませんか?
今回は程よく今年っぽさを取り入れた、大人のブラウスコーデを色別にご紹介します!

※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。

 

▽気になるカラーをClick!▽

白白白
白白白

 

シーンを選ばず着回せる♪白ブラウスコーデ

ON/OFF問わず幅広く使い回せる白ブラウスは大人コーデの必需品♪
一枚で爽やかさや清潔感を演出できるので、春夏の着こなしにもマッチ!

1.シンプルなホワイトブラウス×サスペンダー×差し色で遊び心のつまったコーデが完成!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ホワイトブラウスの合わせやすさがばっちり生かされた遊び心のあるコーディネート。袖のデザインに特徴のあるもののシンプルな印象のホワイトブラウスは、何にでも合わせやすいのでコーディネートを楽しみやすくなる頼れる存在!今回はそんなホワイトブラウスにシックなサスペンダー付きのパンツを合わせて、個性派なコーディネートに仕上げました。サスペンダー部分の縦長な印象とセンタープレスデザインでスタイルアップも問題なし!ベーシックカラーのコーデは小物の色や形で遊んで個性を出すのも忘れずに♡

2.全体を淡いカラーでまとめたフェミニンな儚げホワイトブラウスコーディネート♡

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

2段のティアード、ふんわりとした袖がおしゃれなホワイトのブラウスを中心に、フェミニンなやわらかいトーンのアイテムでそろえたコーディネート♡ブラウスの裾がふわっと広がったデザインなので、同じく広がったデザインのボトムスよりも程良くタイトめなボトムスと相性抜群です!またブラウスの裾広がりなデザインは気になるお腹周りのカバーにも最適ですよ。シューズにはヒール付きのアンクルストラップサンダルを選ぶことでスタイルアップと華奢見えが叶います!

3.甘めなホワイトブラウスをデニムでカジュアルダウン!トライしやすい春コーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

甘めな雰囲気が満載のフリル×レースのかわいらしいホワイトブラウス♡春になると着たくなるホワイトブラウスですが、大人女子がトライしやすいのはデニムと合わせてカジュアルダウンさせたコーディネート!ホワイトのブラウスを甘すぎない印象で着られますよ。デニムのカラーは春らしくやや明るめな色合いにすると季節感が出ておしゃれ見えしやすいです。また、ウエストインやヒール付きのシューズを選ぶことでスタイルアップも抜かりなく♪

4.ホワイトブラウス×フレアシルエットのスカート♡春の王道フェミニンコーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

センターボタンがおしゃれなシルエットがフェミニンな印象のホワイトブラウス。このアイテムをよりフェミニンに着こなすためにおすすめなのは、淡いフレアシルエットのスカートと組み合わせること。女性らしい王道の春コーデが完成しますよ!シューズとバッグは同系色のものを選び主張を控えめに。遊び心はバッグのデザインで取り入れて、脱マンネリしましょう♪シューズはポインテッドトゥ×ヒールでさらに女性らしさを加速させてみて。

5.ホワイトブラウス×セットアップ風アイテムで簡単におしゃれ上級者見えを狙う!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

同系色のジャケットとパンツがセットアップ風でおしゃれ見え確実なコーディネート♡ジャケットを肩掛けしてもごちゃごちゃした印象に見えないのは、インナーを潔くベーシックなホワイトのブラウスにしているから!また、ホワイトがパッと目を引き、全体が洗練されたさわやかな印象に仕上がります。さらにジャケットの肩掛けは春先のまだ肌寒い時期にぴったりな着こなし方なのでぜひトライしてみてくださいね。バッグに思い切って色物を追加すると、周りと差がつきます!

6.ワントーンのトップス×スカートがおしゃれ上級者に見せてくれる♡春のホワイトコーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ

コーデ全体を潔くホワイトのみでまとめたコーディネート♡テロッとして肌になじみやすいホワイトのブラウスはコーデ全体を儚げな女性らしい印象に仕上げてくれます!そんなブラウスに同じくホワイトのフレアシルエットのスカートを合わせることでワンピースのような統一感をゲット。足元までホワイトで合わせますが、ポインテッドトゥでメリハリもプラス!あえてヒール付きのシューズを選ばないことで、キメすぎていないおしゃれ感を演出できますよ。

7.スモークブルーのパンツと合わせて、クリアな印象に♪

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス アクセサリー  

真っ白ブラウスは淡色アイテムの引き立て役にぴったり!
くすんだトーンを一気に払拭してくれ、爽やかな色味で清潔感の溢れるコーデに。
お休みの日にはカラーもののバッグで遊びを効かせ、
ONの日はサラッとジャケットを羽織っても好印象です!

8.グリーンのパンツで今年っぽさ倍増!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

 ボトムス  ピアス バッグ  

カラーものを取り入れたくなる春コーデの味方になってくれる白ブラウス。
ビビッドなグリーンが今年っぽいパンツに、ホワイトが涼しげな印象を与えてくれます!
カラーものを主役にするときは小物は控えめなトーンで押さえて、色の魅力を最大限に。
ブラウスはインせずふわっと重ねて、程よいカジュアルさとこなれ感を意識しましょう♪

9.モノトーンの組み合わせには、グレーのトレンチコートで軽さをプラス。

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス アウター  

ホワイトのブラウスの鉄板コーデといえば、ベーシックな黒のテーパードパンツ。
そこに一枚ラベンダーグレーのトレンチコートを羽織ってあげると、軽さが生まれ洒落感がUP!
足元やバッグも白で統一してあげると、より透明感を感じるコーデに近付きます☆

10.まろやかなピンクを取り入れた、大人のフェミニンルック!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス  

白×ピンクを大人っぽく着るには、アイテムのチョイスが重要!柔らかいピンクのスカートは、大人の色気が垣間見えるラップスカートをチョイス!そこにマニッシュなジャケットで、程よくきちんと感も感じられるスタイルに!カラーとアイテムにギャップを作ることで、どこか大人の余裕が漂うピンクトーンのコーデが完成します!

11.デザイン性のあるパンツで、定番ブラウスをトレンドライクに♪

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス  ピアス 

マルチに使えるホワイトのブラウスは、休日のお出かけコーデでも大活躍!デザイン性たっぷりのジョガーパンツとオレンジの鮮やかな色味を、ナチュラルにまとめてくれます。
ホワイトがハイライト効果となり、顔周りを明るく見せてくれるのも魅力です♪


大人シックな着こなしに◎黒ブラウスコーデ

大人らしくシャープな印象に仕上がる黒ブラウス。
お仕事や少しフォーマルなシーンはもちろん、着こなし次第でカジュアルにも着こなせるんです♡

1.フリルがついた甘めブラウスはブラックを選ぶのが正解!差し色で遊び心もプラス♡

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

甘い雰囲気になりやすいフリル付きのブラウスはブラックを選んでシックに着こなすのが大人女子の正解!パンツにはメンズっぽさもあるカーゴパンツ風のものを選ぶことで、ブラックのブラウスもコンサバっぽくなくカジュアルに着こなせます♪シューズはアンクルベルトが華奢見えを狙いやすいヒール付きのサンダルで良い女感を演出できますよ!差し色には鮮やかなレッドをバッグでチョイス♡肩掛けではなく手持ちにすることでも大人っぽさが加速します。

2.袖にレースがあしらわれたブラックブラウスにアースカラーを合わせたほっこりコーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ぽわんとしたシルエットと袖口にあしらわれたレースがフェミニンなブラウスはブラックを選んで甘さ調整を!ブラウス以外はボトムス、シューズともにやわらかいアースカラーを選んで、きつくなりやすいブラックを使ったコーディネートを親しみやすくまとめています。やわらかい雰囲気だけどちゃんとしてる感もばっちりの秘訣は、パンツにはかっちりしたセンタープレスパンツ、シューズにはフェミニンなヒール付きサンダルを選んだおかげ♡

3.ティアードが豪華なブラウスで脱子ども見え!ゆったりとしたパンツ合わせがベスト

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

胸下から始まる2段のティアードがかわいらしいブラウスも子ども見えが心配な方はぜひブラックをチョイスして!パンツにはぴたっとしたシルエットのものを選びがちな組み合わせだけど、あえて太めのパンツを合わせるとカジュアルダウンさせやすい♡カラーはさわやかなブルーをチョイスすることでゆるっとしたシルエットでもだらしなく感じさせません!シューズには足首が華奢に見えるヒール付きのアンクルストラップ付きサンダルを選んでフェミニンに♡

4.カジュアルなデニムも、きれいめコーデに早変わり!

カジュアルなデニムも、きれいめコーデに早変わり!
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ 

ブラックのブラウスも、春夏っぽいブルーデニムと組み合わせればカラーの重さが軽減!
胸元のタックデザインで動きのあるブラウスは、春の爽やかさをイメージさせてくれます!
足元もブラックで揃える時は、デニムの丈感をアンクルラインで抑え抜け感を意識すると好印象◎

5.デコラティブブラウス×カラーパンツは、今季最も旬なコーデ!

デコラティブブラウス×カラーパンツは、今季最も旬なコーデ!
参考アイテム

トップス ボトムス  ピアス 

トレンドカラーのラベンダーパンツに合わせるトップスは、断トツブラック派。
鮮やかなトーンとの間にメリハリを生んでくれる黒は、ビビッドなカラーアイテムと絶妙にマッチ◎
今季はカラーアイテム×黒でモードな風合い漂うコーデを楽しみたいですね♪

こなれた印象に見せたいなら♪ネイビーブラウスコーデ

黒よりも優しい印象にまとめたいならネイビーブラウスを使った着こなしがおすすめ。
ネイビーはきちんと見せもカジュアルスタイルもハマる万能カラーなんです♪

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

パッと目を引くグリーンのタイトスカートが主役なコーディネート♪選ぶだけで周りと差をつけられる個性派カラーのアイテムには、ベーシックなホワイトやブラックを合わせがち!でもそこでネイビーのブラウスを合わせることで、さらにおしゃれ見えが叶います♡ブラックを選ぶよりも明るい印象になるのでコーデ全体が春っぽい印象にもなりますね。フリル付きブラウス×タイトスカートはコンサバ見えしちゃう可能性もあるので、あえてヒールのないシューズを選んでリラックス感もプラス。

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

袖口が広がったエアリーな雰囲気のネイビーブラウスに細身のレースホワイトパンツを合わせた大人の王道フェミニンコーディネート♡パンツはセンタープレスパンツの形にすると、きちんとしてる感も出せてお出かけにもぴったり。また、シューズとバッグの色をベージュで合わせてさらに優しい雰囲気にまとまっています!ヘアもすっきりまとめることで首、手首、足首が程良く露出して華奢見えもばっちりです。トップスに暗い色を持ってきた分、ポイントとなるネックレスをプラスして顔まわりをぱっと華やかに♪

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ

身体のラインを拾いすぎないややリラックスした雰囲気のネイビーブラウスは普段使いにぴったりの万能アイテム!そんなブラウスをきちんと見えさせたいときにおすすめなのは、大きな花柄がポイントのマキシ丈スカート♡またホワイトカラーを選べば、コーデ全体が明るい印象になり春にぴったりなコーディネートになります!コンサバ見え防止のためにも、ウエストインはせず、シューズもあえてヒールのないものを選ぶのが、カジュアル大人コーデの基本。

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ぽわんとした袖とセンターについたパールのボタンがポイントのネイビーブラウス。大人のきちんと見えにぴったりなこのブラウスには正統派アイテムを合わせてシンプルに着こなすのが素敵♡スカートにはベージュのタイトスカートを選んでスタイルアップと知的な印象をゲット!シューズにはローファー風のシューズをチョイスしていますが、ポインテッドトゥ、ヒールでフェミニンさもばっちりキープ。ヘアはダウンスタイルにしてリラックス感も演出!

ネイビー×ベージュなら何も考えなくても旬の好バランスコーデに♡
参考アイテム

トップス ボトムス バッグ  

ネイビーをより上品に引き立てるなら、ホワイト一択!
広がりのあるブラウスは、細身すぎないワイドパンツで自然に受け止めてあげると、年齢を気にせず着られるエイジレスなコーデに!
大人の艶感とオシャレな印象を足したい時は、シルバーの小物を差し込むのがベストです☆

フェミニンなデザイブラウスはカラー使い×デニム合わせで甘さを引き算♪
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ  

全身ブラックはかっちりしすぎる…という時には、少し和らぎのあるネイビーのセットアップへシフト!
きちんと感は保ちつつ程よく気の抜けた、絶妙なバランスのONコーデに仕上げてくれます☆
コーデも明るめにしたい春には、ホワイトの小物でトーンをアップを狙うのがおすすめ!

トレンドの抜け感が叶う!ベージュブラウスコーデ

去年から引き続き人気カラーのベージュ。取り入れるだけで、旬の抜け感が手に入ります♡
トレンドのワントーンコーデにもぴったり!

1.ベージュのブラウスをベースに仕上げる、春のピンクコーデ♡

ベージュのブラウスをベースに仕上げる、春のピンクコーデ♡
参考アイテム

トップス ボトムス ピアス 

肌なじみのよいベージュを、カラーものを取り入れる際のベースに抜擢!
柔らかめのアプリコットオレンジでベージュの色味を崩さずに繋げれば、ナチュラルな春のピンクコーデが完成☆
ほんわりした印象を残すため、締め色はブラックではなくブラウンを使うと、よりフェミニンなルックに近付きますよ!

2.ベージュ×ベージュのワントーンコーデ!

ベージュ×ベージュのワントーンコーデ!
参考アイテム

 ボトムス  バッグ  

ピンクベージュのブラウスには、イエローベージュのスカートを合わせて、ワントーンコーデを楽しんでみるのも◎
ワントーンコーデは上下とも同トーンすぎるとNGなので、多少色味の差を生んで濃淡で遊ぶのがポイント!
ベージュのワントーンをさらに品高くするには、首周りや足元の適度な素肌感と、オフホワイトの小物でハイライト効果を意識してみてくださいね♡

3.グレーデニムがピンクベージュの淡さを引き立てる、春フェミニンスタイル♡

グレーデニムがピンクベージュの淡さを引き立てる、春フェミニンスタイル♡
参考アイテム

トップス ボトムス  

グレーデニム特有のくすみ感は、春のピンクベージュを一層引き立ててくれるので、春のフェミニンコーデに是非取り入れたい!
ブルーデニムよりもカジュアル度は控えめなので、きれいめのオンナっぽスタイルを作りやすいのも魅力です♡
小物にはベージュやアイボリーよりも、グレー寄りのホワイトやシルバーなどを持ってくるのが高見えスタイルを作るポイント◎

4.オフの日は艶ブラウスをデニムで受け止めカジュアルダウン。

グレーデニムがピンクベージュの淡さを引き立てる、春フェミニンスタイル♡

春らしい艶やかなサテン生地のブラウスも、仕事以外のオフモードではデニムでカジュアルに寄せて気を抜いたコーデに♪
ハイウエストのデニムにふんわりとブラウスをふインさせ、ボリューム感のあるシルエットを活かしましょう!
ブルーデニムは一気に着こなしを春へとシフトさせてくれますよ!
シーンに合わせた着こなしで、ON/OFF着回しやすいのもベージュブラウスの魅力です♪

5.ベージュ~白のワントーンでクリーンな印象のきれいめコーデに

ベージュ~白のワントーンでクリーンな印象のきれいめコーデに

大人フェミニンなブラウスコーデに意外とおすすめなのが、ベージュ×白の組み合わせ♪
甘さを抑えた色使いが、自然と旬の抜け感を取り入れた着こなしに導いてくれます◎
バッグ等小物もあえてワントーンでまとめることで、さりげなく差が付く着こなしに♡

6.デザインブラウスもやりすぎない印象◎ベージュブラウス×デニムコーデ

デザインブラウスもやりすぎない印象◎ベージュブラウス×デニムコーデ

ナチュラルな雰囲気に仕上がるベージュブラウス×デニムは相性ピッタリの組み合わせ。
デザインの効いたブラウスを主役に、あとはベーシックにまとめて引き算することで上質感のある大人カジュアルスタイルが手に入ります。
足元は白のパンプスを合わせることで、シンプルな中にも着こなしに抜け感と明るさをプラスしてくれています◎

7.センスが引き立つベージュ×ミントグリーンのニュアンスカラーコーデ

センスが引き立つベージュ×ミントグリーンのニュアンスカラーコーデ

今季トレンドの「くすみカラー」を堪能できる、ベージュ×ミントグリーンのブラウスコーデ。
難しく感じるかもしれませんが、意外と肌なじみの良い色同士なので取り入れやすいですよ♪
またブラウス×きれいめパンツならトレンドカラーも品よく着こなせます◎

季節感高まる♡旬のカラーブラウスコーデ

季節感をぐっと高める旬のカラーを取り入れたブラウスコーデ
特に春夏は明るいカラーリングが多いので、定番のボトムスと合わせても今季らしい着こなしに仕上がります♪

1.淡いピンクのブラウスが女性らしい♡ホワイトパンツを合わせたさわやか春コーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

淡いピンクのブラウスが女性らしい春らしいコーディネートです。ブラウスのカラーはピンクですが、シルエットが甘すぎないので春っぽさを取り入れたい大人女子にぴったり♡そんなブラウスにはクリーンな印象のホワイトパンツを合わせてさわやかに!パンツを合わせることでより大人らしいイメージで着られますよ♪パンツのサイズ感は太すぎず細すぎないものを選び、ウエストインで着ることでスタイルアップもばっちりです。足元はあえてブラックをチョイスしてコーデにメリハリを。

2.甘くかわいらしい印象のピンクブラウスをダークトーンのパンツで締めたメリハリコーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ

ぽわんとした袖やピンクのカラーが可愛らしいブラウスが主役♡大人っぽく着るために、ボトムスにはジャストサイズの落ち着いた色合いのパンツをチョイス!パンツの裾には女性らしいパールのボタンがついているので、同じく女性らしい印象のブラウスと相性抜群です♪パンツをウエストインすればすっきりして見え、子どもっぽく見られません。足元は暗い印象になりすぎないようホワイトカラー×素足見せで軽やかな印象に仕上がっています。

3.さわやかなブルーのブラウスに合わせて同系色でまとめた上級者コーディネート!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

春っぽい薄いブルーのブラウスがさわやかなコーディネート。ブラウスのブルーと同系色のアイテムでまとめたコーディネートですが、おしゃれ上級者見えポイントは個性的なゆるっとしたシルエット感♡二つボタンのかっちり見えジャケットは袖を通さず肩掛けして、リラックスした雰囲気に!合わせたパンツもぴたっとしすぎていないシルエット感で、大人の余裕を漂わせて。シューズもヒールのないものを選び、キメすぎていないおしゃれを演出できますよ♪

4.切り替えミントトップス×太めパンツで甘すぎないさわやか大人春コーデの完成!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ぽわんとした袖、胸下で切り替わるおしゃれなデザインが目を引くミントブラウスがフェミニン!パンツにはホワイトカラーのアイテムを持ってきているので、よりさわやかな印象に仕上がっています。注目すべきはパンツにややオーバーサイズなサイズ感のものを選んだこと!ぴたっとしていないパンツを選ぶことで、気合いが入りすぎていない大人のこなれ感を演出できます。また、足のラインを拾いすぎていないので細見え効果も狙えます。

5.ラベンダーブラウス×デニムは、天気の良いOFFの日に着たい!

通勤スタイルにも◎ストライプブラウス×ベージュワイドパンツで爽やかな着こなしに
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ  

首元からたっぷりギャザーが入ったブラウスは、一枚でサクッと着て春カラーを存分に味わいたい!
レディなブラウスには、ヴィンテージ加工でマニッシュさとこなれ感のあるデニムを合わせるとオシャレ☆
春のパステルカラーでお出かけの日の気分もあげてくれるスタイリングです♪

6.落ち感たっぷり!くすみトーンのカラー×カラーコーデ!

落ち感たっぷり!くすみトーンのカラー×カラーコーデ!
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ  

落ち着いたトーンのくすみブルーは、春らしさと若々しさを保つために相性の良いイエローを投入!
「淡色」の共通点を活かせば、カラー×カラーのスタイリングも簡単に挑戦できちゃいます!
オシャレを楽しむためのテクニックは、素材にもこだわりを持つこと◎
落ち感のあるブラウスととろみパンツで、着疲れしない大人のルーズコーデが完成♪

7.フレッシュなミントは雑味のないオフホワイトでまとめるのが正解◎

透明感が手に入るラベンダーブラウス×ロングスカートできれいめカジュアルに♪
参考アイテム

トップス ボトムス  

明るいフレッシュなカラーが目を惹くミントのブラウスは、色味を邪魔しない白を合わせるのがマスト。ふんわりとしたブラウス+ワイドパンツでも、パンツをくるぶし丈に抑えヒールで高さを出してあげると、
着膨れも感じさせないコーデに!
カラーアイテムの色合わせに迷ったら、オフホワイトを選べば失敗しませんよ◎

8.サーモンオレンジが映える春のマリンルック!

サーモンオレンジが映える春のマリンルック!
参考アイテム

トップス ボトムス シューズ  

オレンジも今季注目のトレンドカラー!
コーラルなオレンジからはイメージがつかないマリンテイストのパンツを合わせることで、
トレンドを意識した一味違ったマリンスタイルに!
ネイビーのカラー遣いは、年代問わず品を格上げしてくれるので是非色々なコーデに取り入れたいですね♡

9.今季必ず押さえておきたいのがデニム風ブラウス!

今季必ず押さえておきたいのがデニム風ブラウス!
参考アイテム

トップス ワンピース リング ピアス 

デニム風生地のいかにも今年っぽさがあふれるトレンドブラウスは、胸元のフリルを残してキャミワンピと着るスタイリングが可愛い♡
モードなデニムブラウスもミルキィなピンクと合わせて塩梅も丁度よく配置!
色使いが物足りない時は、手元にカラー物を添えてワンポイントを加えましょう!

1枚で華やぐ★柄ブラウスコーデ

1枚取り入れるだけでインパクトがあり、コーディネートが華やかになる柄ブラウス!
特に春夏らしいドット柄やストライプ柄に注目!

1.ドット柄のブラウスは形や組み合わせにこだわって大人に着こなすのが正解!

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

パッと目を引くドット柄のブラウスが主役のコーディネートです。一見子どもっぽい印象になってしまいがちなドット柄アイテムですが、シンプルな形のものを選ぶことですっきりと着こなせます。また、合わせたスカートもタイトめなものでくすみカラーなので、大人っぽい雰囲気になりますよ♡ドットのブラックに合わせてバッグとシューズもブラックでまとめて統一感もばっちりです!バッグは肩掛けせず、手持ちにすることでも子どもっぽさを解消できます。

2.ドット柄ブラウス×レッドのバッグの組み合わせが遊び心満載なさわやか春コーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ぽわんと広がった袖のデザインがかわいらしいドット柄ブラウスは個性的で周りと差をつけてくれるアイテム。そんなアイテムに遊び心満載なレッドのショルダーバッグを合わせて、さらに個性的に仕上げました♡それ以外のボトムスやシューズはベーシックな形や色をチョイスすることで、バランスよく見えます!パンツはウエストイン、シューズはヒール付きのものを選んでスタイルアップも忘れずに♪手首、足首の程良い露出で、華奢見えも叶えています。

3.ブラック×ホワイトのドット柄ブラウスにミントカラーのパンツでこなれ見え♪

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

ブラック地にホワイトの細かいドットが入ったブラウスが小細工なしでおしゃれ見えを叶えてくれます!パンツにミント、シューズにシルバーを取り入れることで、トップスが暗めのカラーでもさわやかに春らしく着こなせます♡また、あえてウエストインをしないことで、力の抜けたおしゃれ上級者感が出せますよ!ヘアもダウンヘアにすることで、さらにリラックス感が出ます♪ウエストインをしない分、手首、足首の露出で抜け感と華奢見えを忘れずに。

4.袖口にポイントありな細ボーダーブラウスにかっちりアイテムを合わせたメリハリコーデ

定番「ブラウス」今年はどう着る?カラー別おすすめコーデ

袖がリボンで絞れる形になっている細ボーダーブラウスにかちっとしたアイテムを合わせた程良いリラックスコーディネート!パンツはかちっとしたセンタープレスパンツで、縦の印象を強めてくれるのでウエストインをしなくてもスタイルアップがねらえます。シューズにも金具がついたブラックのかっちりしたものを選んで、力の抜けたおしゃれ感を演出しています♡ヘアもダウンにせずゆるっと一つにまとめることで大人っぽい印象にまとまりますよ!

5.ギンガムチェックがキャッチーなペールカラーコーデ♪

ギンガムチェックがキャッチーなペールカラーコーデ♪
参考アイテム

トップス   

春の柄アイテムといえばギンガムチェックが定番!
30代40代が気兼ねなく着られるチェックは、モノトーンの細かめチェック!
そこに揺れるとAラインに広がるミントのスカートを重ねて、女っぽさも季節感もたっぷりに。
ノーカラーで比較的カジュアル要素の強いブラウスなので、足元はフラットなシューズやスニーカーが好相性です♪

6.通勤スタイルにも◎ストライプブラウス×ベージュワイドパンツで爽やかな着こなしに

通勤スタイルにも◎ストライプブラウス×ベージュワイドパンツで爽やかな着こなしに

着こなしがクリーンな印象にまとまるストライプ柄も、一人一枚持っておきたい定番の柄。
さりげなくトレンド感をプラスするなら、ジャストサイズよりややゆとりのあるシルエットのものを選びましょう♪
ボトムスもワイドパンツと合わせれば、ベーシックな着こなしも真面目になりすぎない印象◎
揺れるピアスなど華奢なアクセサリーをプラスして、カジュアルな中にも女性らしさを♡

ブラウスコーデまとめ

気になるブラウスコーデは見つかりましたか?
定番アイテムのブラウスですが、アイテム選びや着こなし方によって全く違ったイメージに♪
ぜひブラウスを使った着こなしに迷ったときに参考にしてみてくださいね◎

この記事を書いた人
Pierrotスタッフ:さきな
さきな
Pierrotスタッフ

シンプルだけどおしゃれに見えるスタイリングが得意。
流行は捉えつつ、自分好みにアレンジしやすいコーディネートを主とした
コンテンツをお届けします!

>Pierrot(ピエロ)公式アプリ

Pierrot(ピエロ)公式アプリ

365日いつもおしゃれな私になるファッション情報をお届けします!

CTR IMG