Pierrot(ピエロ)では様々なアパレルブランドの実店舗で店員や店長として、活躍していたスタッフが多数勤務しています。このおすずのファッションコラムではそのアパレル店員としての経験を活かし、実店舗よりもお買い得な情報や、着回しコーデやON・OFFコーデ(たまにハイセンスな着こなし方も!?)などなど今までとは違った視点でご紹介させていただきます。 毎週2回(月・金)に更新していきますので、是非参考にしてくださいね!
おすず
※皆様の貴重な時間を奪わないように、できる限り内容は省略して掲載していますので詳しく知りたい方は流し読みして商品ページへ飛んでくださいね!スタッフ着用写真も参考にしてくださいね! Pierrotのトップページはこちら!
毎週2回(月・金)更新の連載コラム!!こんばんわ!おすずです!今回は畦編みざっくりニットを1型ご紹介いたします。
畦編みとは?
畦(あぜ)編みとは、表目と裏目を交互に編む編み方。立体的なボリューム感が特徴です。
このざっくりニットはゆったりしててシンプルに着れるのが良いよね。
こちらの畦編みニット5ゲージの厚めの肉感で作り上げました。肌触りも良く、着心地の良い素材感が特徴です。
元カレ
ニットでよく聞く”ゲージ”とは?
ゲージとは、編み機の針の密度、1インチ(通常1インチ=2.54cm)間の編み針の本数のことを言います。
5G(ゲージ)では2.54cmの中に5本の糸が通ることになり、10G(ゲージ)の10本糸が通るときよりも網目が大きく、太い糸を使用することになるため編地も厚手になります。

ニット選びは、ハイゲージ派orローゲージ派? 1年中ニットを着てる愛用者に意見を聞いてみました♪
豊富なカラバリで12色展開♡
![]() | ![]() |
トレンドのパープル系・グリーン系も押さえています。
元カレ
めちゃめちゃ豊富やん!モデルさんが着用してるのはベージュですね。
ワタシはダルローズがいいね!!
OSUZU

2019秋冬大本命カラー♡あなたに似合う“パープル”の色選びのコツと着こなし術
2丈2ネックから、わたし好みに選べる1タイプ◎
![]() | ![]() |
このゆったり感がちょうどいいオーバーサイズにもなりますよね~。
ミーコ
ミドル丈はボトムを選ばない着丈感でスカート・パンツどちらにも合わせやすいです、ロング丈は腰周りをカバーする着丈感ですので私は嬉しいです。
着丈はミドル丈は60cm、ロング丈は67cmになります。
元カレ
意外と重要?!袖口のリブ?!
![]() |
袖の絞り具合って意外と大事ですよね?
袖口のリブは、たくし上げた時に程よく止まる仕様にしています。
元カレ
リブは大事。袖口がブカブカだと、だらしなくみえるからコレがちょうど良い絞り具合やね。
ざっくりニットは雑誌掲載も多く、毎年定番商品でもあるから、1着はワードローブに追加してみてくださいね~。
他にも畦編みニットはございますので是非ご覧ください。
他にも畦編みニットはございますので是非ご覧ください。
OSUZU

2018秋冬から2019春まで使えるおすすめリブニットアイテムをご紹介♡