オケージョンシーンの服装は毎回何を着たらいいかわからず、ついついマンネリ化してしまいますよね。
今回はマナーもしっかり押さえつつ、大事な場でしっかり周りと差が付く着こなしをご紹介します!
※コーデ画像と商品画像のお色が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。 ★3つでランク分け!シーン別であなたにぴったりなコーデを見つけてみてください♪ おすすめのシーン:結婚式 友人や家族の晴れ舞台。着こなしのマナーを守りつつ、とっておきの着こなしでお祝いしてあげたいですよね♪ せっかくのお呼ばれに恥ずかしい思いをしないために、マナーチェック! 1.白色のドレスはNG! ご存知の方も多いと思いますが、白色は花嫁の特権カラーなのでピンク系やネイビー系など上品なカラーをチョイスしましょう! 2.露出は控えめがベター スカートはひざ下か、ひざが隠れるアイテムを選びましょう♪ また肩が出ているものに関しては、一枚羽織るなど結婚式では大幅な露出はNGとされています。 以下でおすすめのコーデを紹介していますが、ノースリーブのアイテムはボレロなど羽織物も忘れないようにしましょう♪ 3.ファー素材や革素材はNG! 動物性の革製品は、“殺生”をイメージさせるため避けた方がいいでしょう! シンプルなセットアップはディテールにこだわりましょう! 程よいフレアラインが上品かつ華やかに見せてくれます♪グレイッシュブルーなら派手になり過ぎないので式にもオススメ♡ 爽やかなアイスグレーワンピースで女性らしくエレガントに♡スタンドデザインが上品さをプラスするため、結婚式にぴったりです◎また、小物次第で普段使い出来るので着回し力もバツグンです♪ グレージュのワントーンコーデでこなれ感を演出♪パンツスタイルだからこそ甘くなりすぎず、大人の印象になり周りと差をつけるコーデに◎ 結婚式ではワンピースコーデが多い中、パンツスタイルでさりげなくおしゃれさをアピール♡ネイビーのワントーンコーデにフリルデザインが華やかな印象に♪ おすすめのシーン:入学式/卒業式 入学式・卒業式何を着ようか迷いますよね…。 結局1.2回着てその後使わなかったり…。と購入する際に悩む方も多いはず! 膝下丈のシンプルワンピースは、1枚で着こなしが完成する便利なアイテムです♪ ジャケットを羽織ると、卒業式に着ていけるコーデに◎ きれいめパンツとのセットアップはワンポイントフリルデザインがおしゃれ見えのポイントです! シンプルな中に少しデザインを加えることで、さりげなくアクセントになってくれます♡主張はしすぎずおしゃれ見えする大人のわがままを叶えたコーデに◎ 子どもが主役の入学式等の学校行事は、派手すぎるコーディネートは避けたいですよね。 「でも黒やネイビーは飽きたな…」とお悩みの方は、柔らかいペールカラーのアイテムがおすすめです♪ 肌の色が明るく見え、大人の上品さを醸しだす着こなしに◎ 野暮ったくならないオケージョンコーデはスカートのデザインにこだわるのが◎ 膝下の上品な丈感と、レースデザインがこなれた印象を演出♪小物のカラーはホワイト系に統一して落ち着いた雰囲気へ。 卒業式は黒やネイビーなど落ち着いたカラーのコーデが多いですよね。 上品なシルエットのパンツならしっかりとした印象がプラスされ、フリルデザインがこなれた印象に導いてくれます♪さりげないディティールで卒業式コーデもおしゃれに♡ 肌なじみのいいアイスブルーのワントーンコーデで大人の品を。トップスインでのぺっとならず、きれいなシルエットを演出してくれます! オールマイティに使いやすいブラックワンピースは子どもの卒業式などきちんと感が求められるシーンでもおすすめです♡ Vネックが女性らしさを出しつつ、ジャケットを羽織ることで落ち着いた印象になります◎ モノトーンカラージャケット×センタープレスパンツで作るクールなスタイリングはトップスへボウタイブラウスをしのばせて華やかさを演出すると◎。バッグやシューズはブラックで統一するとコーデがまとまって見えますよ。 気張りすぎて浮いてしまう、逆に地味になりすぎるのも…。と悩む方は淡色カラーで、ベージュやアイスブルーカラーアイテムなら間違いなし! おすすめシーン:オフィスカジュアル/参観日/懇親会 学校の参観日や会社のご飯会など、カジュアルすぎるのはNGだけど堅苦しくなるのも微妙で、塩梅が難しいですよね。 学校や会社等、きちんと感が求められる場で大幅な露出や派手すぎる格好は避けるのがベター。 そんな時はラップデザインスカートで、さりげないトレンド感を取り入れましょう♪ベージュのジャケットで上品にまとめて◎ 会社の人達とのご飯会や少しきれいめな服装をしないといけないときは、華やかなブラウスが◎ シースルーデザインが大人の抜け感を演出してくれます! カジュアルになりがちなニットもジャケットやアウターを羽織るだけで、きちんと感も出るのでオケージョンシーンでも◎ 着るだけで映える!大切な晴れの日にぴったりなスタイリングをご紹介します。 ママはネイビーのフリルセットアップで大人フェミニンに♪お子様はライトベージュの付け襟ワンピースで思いっきり可愛く着こなして。デザイン性があるアイテムは着るだけおしゃれ見えしますよ。 最後までご覧いただきありがとうございました♪ 意外と難しいオケージョンコーデの悩みを解決できましたか?大切な日の特別なコーデ、思いっきりおしゃれを楽しんでくださいね♡フォーマル度別コーデ紹介!
フォーマル度★★★ お呼ばれきちんとコーデ
アイテム選びの際にぜひチェックしておきたいマナーとおすすめの最新コーデをご紹介します!1.柔らかな大人の雰囲気を演出してくれるグレイッシュブルーセットアップ
2.袖のボリュームスリーブがポイント!大人フェミニンを醸し出すワンピース
3.グレージュセットアップで華やかさを演出!パンツスタイルで周りと被らない着こなしに
4.ALLネイビーでシックに決める◎フリルデザインで女性らしさをプラス
ヒールや小物は明るいカラーを選ぶとグッとおしゃれに◎フォーマル度★★☆ 差がつくおしゃれコーデ
基本のマナーは守りつつ、ワンポイントアイテム投入でおしゃれ見せを叶えましょう♪1.1枚あれば助かるフォーマルなネイビーワンピース♪
アクセサリーや小物でアレンジすると、普段のお出かけにも♡2.デザイン性と上品さを掛け合わせたセットアップでこなれ見え♡
3.ペールカラーワンピならお出かけも、入学式にもマルチに活躍♪
4.シンプルコーデはデザインスカートが決め手♪大人の格上げきちんとStyle!
5.きちんと感は守りつつ周りと差をつけるセットアップコーデ
6.トップスインでメリハリを♪着回し力抜群!マルチに使えるアイスブルーコーデ
入学式にはジャケット合わせでしっかりとした印象を、お出かけの際はカーディガンなどを合わせてON/OFF使えるコーデに♡7.ワンピースはジャケット合わせでしっかり見せ♪
ワンポイントでコサージュを合わせて品よくまとめて。8.品よくスタイリッシュに!こなれ感たっぷりなパンツコーデ
9.入学式・入園式には上品な淡色コーデが好印象!
ひざ丈のスカートなら、上品かつしっかりとした印象を与えてくれるので入学式・入園式にぴったりです◎フォーマル度★☆☆ 気張りすぎないコーデ
カジュアルすぎず気張りすぎない好バランスなスタイルをご紹介!1.きちんと感とおしゃれ感の両立はデザインスカートで決まり♪
2.おしゃれなご飯会にはデザインの効いたブラウスを
デザインブラウスならプラスワンするだけでどんなコーデも一気にきれいめに♪3.ライトベージュジャケットコーデに映えるホワイトパンツstyle♪
ボトムにホワイトを穿くとコーデ全体が明るくなり華やかな印象へ。簡単に完成する親子で着るオケージョンコーデ♡
品よく一枚で着映えるフェミニンコーデ
オケージョンコーデまとめ