2023年最新♡大人の種類別ジレコーデ14選!
春夏にさらっとさりげなく羽織れて、おしゃれ感を加速させてくれるジレは1枚持っておいて損なし!丈の長めなデザインを選ぶことで、気になる腰回りをカバーし、縦長のラインでスタイルアップも叶います。おしゃれ女子へ向けてジレコーデを14個、ご紹介します♪
【ミドル丈×ブラック系】ジレコーデ3選
ジレの中でも定番中の定番!ミドル丈×ブラック系のジレはスタイリングのバランスがとりやすく、初心者さんにおすすめのタイプです!
鎖骨・手首・足首見せで華奢見え!モノトーンカラーでまとめたジレコーディネート
ミドル丈のブラックジレを使ったモノトーンコーデ♡ボトムスにパンツを選択していて、ハンサムな印象に仕上がっています。しかし、バルーン袖のトップスや、細いヒールのサンダルなど女性らしい要素もしっかりキープ!また、鎖骨、手首、足首がほどよく見えることによって華奢見え効果もばっちりです。バッグとシューズもコーディネートの雰囲気を甘くしすぎないよう、シルバーとブルーでさわやかに♪ヘアもすっきりまとめることで、オフィスでもカジュアルでも着やすいコーディネートになっています。
シアー素材のインナーとカラーパンツで春らしさ満載!さわやかジレコーディネート
インナーにシアー素材を持ってくることで夏っぽさを取り入れているこのコーディネート。ブラックのアイテムもシアー素材を選ぶことで季節感を出すことができます!そんなインナーにブルーのさわやかなパンツを合わせることで、より春夏らしいクリーンな印象に♪さらにミドル丈のブラックジレを合わせることで一癖加わり、おしゃれ見えが叶います。バッグとシューズはホワイトで合わせて、さわやかな印象をより一層加速させて!
ツイード素材のジレを選んで上品に!フェミニンモノトーンカラーコーデ
ツイード素材のブラックジレは上品で華やかな印象にしてくれるアイテムです。そんな上品さをさらに加速させるためにボトムスはフレアスカートを合わせてみて♡また、フレアスカートは下に向かって広がっているので、目線が下に集まりやすいアイテム。顔まわりにスカーフを巻いて、顔まわりの印象を華やかにして目線を上へ!スタイルアップ効果もねらえますよ。モノトーンコーデには1点小物でレッドの差し色をプラス!小物使いがかわいらしい大人コーデの完成です♪
【ミドル丈×ホワイト系】ジレコーデ4選
春夏らしさが引き立つホワイトが今年らしく新鮮なアイテム!いつものコーデに差し色感覚で使うだけでコーデの鮮度が高まります◎
ホワイトのジレできちんと感をプラス!春夏のリラックスフェミニンコーディネート
Tシャツとロングスカートを合わせた王道春夏スタイルにホワイトジレを合わせました。いつものコーデにジレを追加するだけできちんと感が演出できます。また、全体をホワイトカラーでまとめることによって、統一感もばっちりです!バッグとシューズは同じシルバーカラーをチョイス♡ホワイトコーデにさらなるさわやかさと一癖を加えてくれています。スカートの大きな花柄には、リゾート感が感じられ春夏コーデにぴったりです。小花柄を選ばないことが大人見えの秘訣♪
ホワイトのツイードジレで上品見え♡カラーパンツで個性を出したフェミニンコーデ
ツイード素材のホワイトジレを使った大人フェミニンなさわやかコーディネートです。単調な印象になりがちなトップスとパンツの組み合わせも、カラーパンツとジレを羽織ることによって、おしゃれ上級者なコーデになります。ポイントはコーデのカラーをペールトーンで合わせたこと♡春らしく優しげなフェミニンコーデに仕上がります。シューズはヒール付きを選んでより洗練された印象をまとってみて♪オフィスにもぴったりな春夏コーディネートの完成です。
ツイード素材のジレにTシャツ、パンツを合わせたカジュアルダウンコーディネート
かっちり見えしがちなツイードのジレに、あえてラフなイメージのTシャツを合わせたカジュアルダウンコーディネートです。ボトムスにホワイトのセンタープレスパンツを合わせることで、そこまでくだけた印象過ぎず、力の抜けたおしゃれ上級者コーデに見えますね。Tシャツのサイズ感はダボダボすぎず、ジャストサイズを選んだことも上品見えの秘訣♡サンダル合わせで軽やかな春夏コーディネートの完成です!
スタイルアップまで抜かりなし!アースカラーの優しげな上品ジレコーディネート♡
かっちりとした印象になりすぎてしまうこともあるツイード素材のアイテムを使ったコーディネートは、全体を柔らかい色でまとめることで女性らしい印象に仕上がります。センタープレスパンツをウエストインしてはき、サンダルもヒール付きのものを選ぶことによってスタイルアップもばっちりです。ほっこりした印象になりすぎないようにヘアは大人っぽくダウンスタイルで、小ぶりなアクセサリーを数点投入してみて♡
【ロング丈×ブラック系】ジレコーデ2選
大人の女性におすすめしたいロング丈×ブラック系ジレ!ロングの丈で体型の気になるラインはカバーしつつ、縦長のIラインでスタイルアップ効果が!
またロング丈のスタイリッシュな雰囲気とブラック系のクールさが大人っぽさをぐっと引き立ててくれます♪
ロング丈のジレのボタンを閉めてワンピ・コート風に♡周りと差が付くジレコーデ
ロング丈のジレをトレンチワンピやトレンチコート風にアレンジして着こなしたコーディネート。ジレを前開きで着るのにマンネリを感じてきたおしゃれ上級者さんにぜひ試してほしいアレンジ方法です。このときに注意してもらいたいのは、必ずウエストマークをすること!メリハリがついて、スタイルアップにつながりますよ♡春夏らしさを出すためにシューズはサンダルを合わせて♪ボトムスはコーデ全体をすっきり見せるためにジャストサイズを選んでください!
ブラックのジレで縦長なラインをさらに強調!スタイルアップモノトーンコーデ
いつものトップスプラスパンツのモノトーンコーデにブラックロングジレを投入したコーディネートです。ロング丈のジレを合わせることによって、縦長な印象が強まりさらにスタイルアップがねらえます。また、ジレのカラーをブラックにすることで、引き締まって見える効果も期待できちゃう♡顔まわりやコーデ全体がさみしい印象にならないようにポイントとなるアクセサリーを入れてみてください!サンダルやさわやかな印象のホワイトバッグで春夏らしさも忘れずに♪
【ロング丈×ホワイト系】ジレコーデ5選
爽やかなホワイトはロング丈でも重くなりすぎない着こなしに!周りと差を付けたいあなたにおすすめです♪
シンプルなワンピースコーデを格上げ♡さわやかカラーでまとめた春夏ジレコーデ
定番アイテムのストライプシャツワンピース。そのまま着てももちろん素敵ですが、今年の春夏はジレを追加して、いつものコーデを格上げしてみて♡ジレのカラーをホワイトにすれば、ワンピースのストライプのカラーとリンクして統一感アップ♪春夏っぽいさわやかなイメージにも仕上がります。また、きれいめに着るためにはヒールのついたシューズが必須!ほっこりさせすぎず、すっきりした印象でスタイルアップも叶います。
遊び心のあるコーディネートにジレをプラス!お上品な大人女子向けコーデの完成
ロゴ付きのボーダーTや、レッドのバッグなど遊び心のあるアイテムは、かわいらしくなりすぎたり、こどもっぽい印象にもなりやすいのが難点。そんなお悩みにジレをプラスすることで、大人女子にぴったりなコーディネートに仕上げました。また、ボトムスにかっちりとしたイメージにも仕上がりやすいセンタープレスパンツを合わせて、力の抜けたおしゃれ見えコーデへ♪ウエストインや、ヒール付きのシューズでスタイルアップも忘れずに!
ホワイトのジレでいつものコーデが洗練されたイメージに♪大人の寒色コーデ
ホワイトのロング丈ジレが主役のコーディネート。全体を寒色系カラーでまとめたことで統一感もばっちりです。寒色系カラーは少し冷たい印象になってしまう場合もありますが、トップスに袖がふんわりしたフェミニンな印象のものをもってくることで解決!シューズはジレと同じホワイトでそろえていますが、キメすぎていない印象にするためにバッグはベージュに。ウエストインとロング丈のジレの縦長効果でスタイルアップも忘れずに!
Tシャツとゆったりしたパンツにジレを合わせたきれいめリラックスコーディネート♪
トレンチコートっぽい印象に仕上がりやすいベージュのロング丈ジレ。ジレのきれいめな印象を生かしつつもリラックスした雰囲気にしたいときは、Tシャツとゆったりシルエットのパンツを合わせてみて♡キメすぎていないのに、しっかり上品でおしゃれなコーディネートに仕上がります。全体のコーデのカラーをベーシックなカラーでそろえたので、バッグは遊び心のあるレッドをチョイス♪シューズもホワイトでパンツとカラーを合わせて統一感もばっちりです。
ポイントカラーにベーシックアイテムとジレを合わせた個性あふれる春夏コーデ
ぱっと目を引くさわやかなグリーンのトップスで一癖をプラスしたコーディネート。個性あふれるポイントカラーのアイテムをデイリーに着やすくするのに、定番のデニムは大活躍!そこにジレを追加して大人っぽくおしゃれな雰囲気に♡ジレだけが浮かないようにシューズはヒール付き、バッグもレザー系できれいめにまとめたのがポイントです♪あえてデニムはウエストインせず、リラックスした雰囲気を大切に。ジレがロング丈で縦長効果があるので、スタイルアップも心配いりません。
おしゃれ見え大人のジレコーディネートまとめ♡
2023年春夏も引き続きトレンドの「ジレ」!
丈やカラーが変わるだけでコーデの印象が変わるので、タイプ違いで色々な着こなしを楽しんでみては?
特に今年はボタンやディティールにデザインや特徴があるものも多いので、お気に入りの1枚をぜひとも探して見てくださいね♪