コーデに取り入れたいけど、「ラフすぎる」「カジュアルすぎる」「子どもっぽくならない?」など30代40代にとっては、着こなしに悩むアイテムでもありますよね。
カジュアルなイメージが強い“スウェット”ですが、着方次第では品良く仕上がり、時には大人フェミニンにも仕上げてくれる万能アイテムなんです♡
今回はそんなポイントを含めた、30代40代におすすめの大人スウェットコーデをご紹介します♪
この記事のもくじ
大人が着たいキレイ見えスウェットシリーズ
Pierrotのスウェットは“大人が着たい”がコンセプト。
度詰めで編み立てることで適度な厚みを表現し、ハリのある風合いをキープしながら、しっかりとした生地感に。
カジュアルダウンしすぎない、ワンランク上の質感やラインなど、“大人が着たいスウェット”を追求しました♡
no.1
スウェットフードパーカー
ワンマイルのシーンは定番合わせでシンプルに♪
お子様の送り迎えや近所のスーパーへお買い物など、コーデを考える時間が無い時やワンマイルのシーンで使える定番コーデ。
フード付きのスウェットパーカーなら、シンプルなデニムスタイルも簡単にこなれ感をプラスしオシャレ見えしてくれます◎
花柄フレアスカートで女性らしさも忘れずに♡
カジュアルなフードパーカーに花柄のスカートを合わせた甘辛MIHスタイル!
スウェットアイテムはカジュアルな印象になりがちですが、ボトムにフレアスカートを合わせるだけで大人フェミニンさも取り入れることが可能です◎
ブラックやネイビーでトーンを引き締めつつ、足元やバッグにブラウン系を取り入れて秋らしい印象にシフト♪
ワントーン×きれいめパンツで大人バランスをキープ
ベージュのスウェットパーカー×アイボリーのパンツを合わせて旬のワントーンコーデに♡
淡めのワントーンコーデは膨張した印象になりがちなので、足元は濃いめのトーンのパンプスを合わせて締め要素を投入!
パンツなどできれいめなアイテムをプラスすることで、スウェットアイテムも大人バランスを保つことができますよ♪
“前イン”要らずでトレンドコーデに仕上げる!
2020秋冬に押さえておきたい、オレンジ系のカラースカートを主役にしたコーディネート。
“前だけイン”などテクニック要らずなうえに、体のラインを拾わないアイテムで構成されたスタイルなので気になる体型もカバーできます。
スカートを引き立てるためにシューズとバッグはブラックで統一♪
縦ラインを意識してスタイルアップを狙う♪
ブラックのスウェットパーカーにロング丈のタイトスカートを合わせてIラインを意識!全身を縦に長く見せてくれるのでスタイルアップ効果も抜群◎
黒の主張を調和するために、他のアイテムはベージュやブラウン系のアイテムで統一すると女性らしい印象にシフトできます♡
同系色合わせでこなれた雰囲気を上乗せ♡
2020秋冬も継続して注目のベージュトーンのスウェットには、同系色のパンツ合わせがおすすめ!
ワントーンに仕上げることによって、トレンド感も抜群なうえにこなれた雰囲気を上乗せしてくれますよ♪
足元はあえてホワイトのフラットシューズにすることで全身のトーンに軽やかさをプラス◎
きれいめパンツにもスウェットパーカーは好相性◎
センタープレスデザインのきれいめパンツにも、実はカジュアルなスウェットパーカーは好相性なんです◎
合わせるパンツはホワイトではなく、トーンが明るすぎないグレージュなどのくすみカラーをチョイス。
コントラストに差をつけすぎないことで、大人でも上品にスウェットアイテムを着こなすことが可能です!
カジュアルアイテムも抜け感を作ってヘルシー見えに
スウェット×タイトスカートは今季は定番で押さえたい最旬スタイル!
タイトスカートは膝下まであるロング丈をセレクトするだけで簡単にオシャレ見えしてくれます♡
全身でIラインを意識しつつ、足元は足首が程よく見えるショートブーツで抜け感をメイクするだけでヘルシー見えが叶いますよ!
女っぽさ高まるタイトスカートを合わせてレディライクに♡
カジュアルに見えがちな杢グレーのベーシックなパーカーは女っぽさが高まるタイトスカートを合わせるのがおすすめです◎
1点投入でカジュアルながらもレディライクな印象に仕上げてくれます♡
秋も深まってきた頃はショートブーツを合わせて足元の寒々しさを軽減!
Iラインを強調してくれるのでスタイル美人見えも期待♪
アウターとのレイヤードスタイルを楽しむのもおすすめ◎
寒さが本格的になってきたら、アウターとのレイヤードスタイルを!
アウターはノーカラーのものだとフードパーカーと合わせやすいですよ◎
トップスがカジュアルな分、パンツはストレートデザインをセレクト。パンプス、バッグは同系色でまとめて色のバラつきを抑えます。
カジュアルながらも、どこか品のあるコーデに大変身です!
定番色×トレンド柄スカートで最旬スタイリングに
ロングシーズン定番で使えるアイボリーのフードパーカーに、トレンドライクなドット柄のスカートを合わせて旬のスタイリングへアップデート!
春らしさを取り入れるには、足元やバッグにキャメルカラーを取り入れてコーデに軽さを出してあげるとバランスの良い仕上がりに◎
上品見えのカギはコーデの色数を抑えること!
秋の印象が強いモカベージュカラーを春コーデにチェンジするには、ボトムにホワイトなどの明るめトーンをチョイスすると重たくなりません♪
スウェットの中でもフードパーカーはカジュアルな印象が強いですが、コーデに使う色数を抑えると大人上品にまとまりますよ◎
ラフなパーカーはきれい色ボトムで華やぎ要素を♡
定番だけど少しラフな印象になりがちな杢グレーのフードパーカーは、きれい色のセンタープレスパンツでエレガントな華やぎ要素をプラス♡
小物でトレンド感を取り入れつつ、程よくカジュアルダウンしたスタイルがこなれた雰囲気を存分に引き出してくれます。
黒パーカーはカラー合わせで軽さを出すのが重要!
大人シックな雰囲気をキープしたい時に使えるのが、ブラックのフードパーカー!コーデに濃色を取り入れるときはワンポイントにするのが◎
黒の面積が大きいのでボトムにライトブルーの差し色を取り入れ、小物はベージュやアイボリーをチョイスして軽さを引き出すのがおすすめです!
ネイビー×イエローのカラー対比で遊びゴコロをプラス!
2020秋冬トレンド“ダルメシアン柄スカート”にネイビーのフードパーカーをON♡
あえてブラックではなくネイビーをチョイスすることでコーデの重たさを軽減してくれます。
パンプスはネイビーと反対色であるイエローをチョイスして、カラーの対比で遊びゴコロをプラス♪
春始めにおすすめな、トレンドをたっぷり盛り込んだ欲張りスタイルに仕上げました。
ちょっぴりスポーティーに仕上げて今年らしいスタイルに♡
今季トレンド“プリーツスカート”にはベーシックな杢グレーをセレクト。
主張しすぎない絶妙な色合いが、スカートのネイビーブルーを引き立ててくれます♪
キレイめ上品なプリーツスカートは、あえてスウェットやスニーカーなどを合わせて程よくカジュアルダウン!
ちょっぴりスポーティーに仕上げると、より今年らしいスタイルに導いてくれます。
no.2
スウェットプルオーバー
抜け感やアイテムで女性らしい印象に仕上げる◎
スウェットプルオーバーにはニットプリーツスカートを合わせて縦長ラインを強調!
スウェット特有のルーズなイメージを軽減し、きれいめな印象に仕上げてくれるので大人にはおすすめなスタイルです。
足元はミドル丈のブーツを合わせて抜け感をメイク◎さりげなく女性らしい印象を取り入れるのがポイント。
重心を上げてきれいめなバランスをキープする♪
今季一枚は押さえておきたいベージュのプルオーバーに、花柄のフレアスカートを取り入れたスタイリング。
足元はスニーカーやフラットシューズではなく、ヒールのあるブーツをセレクトすると重心を上に見せてくれるのですらっとした印象に早変わり♪
丸首のスウェットプルオーバーは子どもっぽいイメージになりがちですが、全身のバランスに注意するだけで大人っぽく着こなせますよ◎
レイヤードスタイルなら気になるパーツを隠せる◎
スウェットプルオーバー単品の着用だと、丈感が足りず腰回りやヒップ周りが気になる…という方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、腰回りをしっかりカバーしてくれるロンTや薄手のシャツブラウスなどでレイヤードさせるのがおすすめ♡
ボトムにデニムを合わせてもボディラインを隠せ、さらにトレンド感もプラスできるので大人だからこそ取り入れるべきアイテムなんです♪
ブラックには差し色を入れて一気に洗練された印象に
ベーシックに使えるけど、イマイチ着こなしに悩むことの多いブラックには鮮やかなカラーリングのボトムスを合わせてみるのはいかがでしょうか?
野暮ったく見えがちなブラックですが、差し色があるだけで一気に洗練された印象に仕上げてくれますよ◎
インナーのチラ見せで360度トレンド感漂うスタイルへ
定番に使えるスウェット×ロングスカートのコーディネートも、インナーに白Tシャツを取り入れて、チラ見せしてあげることで一気にトレンド感がUP!
この秋冬も旬のダルメシアン柄のスカートを合わせれば、360度トレンド感抜群のスタイルが完成します♪
ネイビー×ベージュがちょっぴり“品アリ”な印象へ♪
カジュアルなアイテムを簡単にフェミニンスタイルに導くには、旬のベージュ×プリーツスカートを合わせるのがおすすめです♡
ネイビー×ベージュがちょっぴり“品アリ”な印象を生み出してくれます♪
トップスをアウトで着たゆるっと感が今季っぽいスタイリングへ。
ブラウンのブーツを合わせて、秋らしさを高めるのもポイント◎
少し大人シックにキメたい時にはブラックをセレクト!
今季、ブラックがジワジワ人気カラーに上がっているのはご存知ですか?
ベーシックで着やすさ満点なので少しシックにキメたい時に便利なカラーです。
トレンドのグレンチェックのキレイめパンツと合わせて大人っぽく仕上げます。
パンツ、パンプス、バッグを同じトーンで合わせてブラックをメインに!
秋冬でも重たく見えない大人のブラックコーデの完成です♡
アイボリー×ライトブルーでクリーンな着こなしに
スウェットをきれいめに着こなしたい時は、“アイボリー×ライトブルー”のカラー合わせがおすすめ!
大人らしい清涼感のあるニュアンスに仕上がり、さらにボトムにセンタープレスパンツをチョイスすると、よりきれいめな印象に格上げしてくれます◎
ヘルシーな女っぽさは着崩すことで手に入れる♪
チャコールグレーのスウェットプルオーバーは着こなしの幅が狭いイメージがありますが、実はラベンダーなどのきれい色アイテムとも好相性なんです!
きれいめなアイテムだけで固めずに、カジュアルなアイテムを交えてあえて着崩すことでヘルシーな女っぽさ漂うコーデに大変身♡
ネイビー×ホワイトなら洗練カジュアルが叶う!
上品スタイルでも使えるネイビーのスウェットプルオーバー×ホワイトのきれいめパンツを合わせて洗練カジュアルコーデにトライ♪
パンプスやバッグにヌーディーなベージュを取り入れることで艶っぽいムードが漂うスタイルに。
清潔感を感じるカラーチョイスで上品見えを狙う♪
杢グレーのプルオーバー×ホワイトのキレイめパンツスタイル♪
カジュアルなイメージが強いスウェットですが、合わせるアイテム次第で大人上品にキマるんです!
杢グレー、ホワイト、ベージュなど、ライトなカラーをチョイスすることで清潔感をプラスしてくれるので、簡単に上品見えが叶います。
ローヒールのパンプスを合わせても、キレイめな印象に導いてくれますね♪
チュールスカート×デニムのレイヤードがトレンド感抜群◎
アイボリーのスウェット×チュールスカートで旬のワントーンスタイルに♪
さらに、スカートの下にデニムをレイヤードさせてより今年らしいスタイルへとアップデート!
パンプスやバッグはブラウンをセレクトしてシーズンムードをプラスします。
スウェットやデニムなど、カジュアルなアイテムも大人フェミニンな印象に導いてくれますよ♡
カジュアルなスウェットは甘めアイテムとも相性抜群!
カジュアルなイメージが強いスウェットですが、アイボリーをチョイスすれば大人フェミニンな着こなしがお好みの方にも取り入れやすいのでおすすめ♪
甘めなディテールのティアードスカートとも相性が抜群◎足元はスニーカーを合わせて程よくカジュアルダウンするだけでこなれた雰囲気に。
no.3
スウェットジップパーカー
定番で押さえたいジップパーカーはご近所着にも◎
羽織ものとして定番で使えるジップパーカーは、近所の公園やお散歩など“ちょっとそこまで”のシーンに大活躍。
カジュアルに仕上がるボーダーTシャツも、ボトムにスカートを合わせてきれいめカジュアルスタイルに仕上げます。
全身をホワイトやグレー、ブラックのベーシックカラーでまとめているので、小物を取り入れる際はキャメルなどの暖色をプラスしてあげると秋冬シーンでも違和感なく馴染んでくれるのでおすすめ♡
羽織るだけで気になるラインもカバーしてくれる!
スウェットスタイルにより今年らしさを取り入れるには、トレンドの“ベージュ”をコーデで押さえてみてはいかがでしょうか♪
ベージュのロゴロンTにブラックのデニムを合わせ、カジュアルながらもきれいめ要素を感じるスタイルに仕上げます。
腰張りさんや骨盤が広い方など、トップスインをするとサイドのラインが気になる際は羽織ものをコーデにプラスすることで出っ張ったラインを隠してくれるのでおすすめです。
ネイビーはカジュアルなのにきちんと見え”が叶う♪
ベージュ×キャメルの秋らしさ抜群のワントーンスタイルに、ネイビーのパーカーを羽織ると“カジュアルなのにきちんと見え”が叶う大人の上品コーデに。
コーディネートをカジュアルなアイテムで構成するときは、足元はパンプス合わせがマスト!
トップス風に着るだけで今年らしいスタイルに◎
羽織りとしてのイメージが強いジップパーカーも、トップス風に着るだけで今年らしいスタイルに仕上がります。
アイボリーとモカのワントーンスタイルには、締め色としてブラックのショートブーツをプラスしてメリハリをつくるとメリハリのあるコーデに◎
今年のトレンドカラー No.1“パープル”とも相性抜群!
今年のトレンドカラーNo.1旬のパープルもパーカーとの相性は抜群。
フレアスカート×フラットシューズが肩の力を抜いた大人のリラックススタイルに。
カジュアルなボーダーカットソーも品よく決めてアイテムをアップデート。
旬のカラーを取り入れるだけで、簡単にコーデの鮮度を高めてくれます。
スタイリングをちょっと崩したいときにも、パーカーはおすすめです◎
no.4
スウェットロング丈ジップパーカー
今季外さない“ベージュ”でトレンドコーデに♪
ジップパーカー×デニムの定番カジュアルスタイルも、インナーにトレンドのベージュカラーを取り入れるだけでグッと今年らしい印象に。
春夏のイメージが強い淡色デニムも、ベージュと合わせるだけで秋口でも大活躍してくれます♪
アイボリーのパーカーでコーデを明るく締める♡
ブラックのロゴTに、シーズンムード漂うブラウンのロングスカートを合わせてカジュアルフェミニンスタイルに♡
アウターにアイボリーのジップパーカーを羽織ることで、こっくりとなりすぎずコーデ全体をパッと明るく仕上げてくれます。
トレンドカラーで定番スタイルをアップデート◎
肌寒くなる時期には、ロング丈のスウェットパーカーが1つあると手軽に羽織れるのでおすすめ♪
全身のコーデをブラックで統一しつつ、バッグやパンプスで秋色を差してあげることで定番スタイルをアップデートしてくれます。
ベーシックカラー×ダルメシアン柄で大人シックな表情に
カジュアルなジップパーカーには、トレンド柄のロングスカートを合わせることがコーデをランクアップさせるカギ♡
杢チャコールやブラックなどのベーシックカラーの中に、ダルメシアン柄が大人シックに映えてくれます。
少しトラッド風にキメたい時はスタッズローファーをON♪
定番パーカーをあえてアウターっぽい着こなしに格上げしてデイリー仕様に。
タイトスカートのフロントスリットから覗く脚が嫌味のない女らしさをプラス♪
カジュアルな着こなしの分、少しトラッド風にキメたい時はローファーをON。
今季はソックスと合わせたスタイルもオシャレが進化するのでおすすめです。
ブラックのカラー使いが洗練された雰囲気を生み出してくれます♡
no.5
スウェットロングスカート
華奢サンダルの抜け感でバランスよくまとめる♪
コンパクトなサイズ感のリブニットには、ブラックのスウェットスカートを合わせて気張りすぎないカジュアルレディなスタイルに。
スウェットのカジュアル感を程よく抑えるために、足元は華奢なサンダルなどで抜け感をつくりバランスよくまとめるのが◎
甘めな大人カラーでカジュアル感を軽減させる◎
スウェットスカートをコーデに取り入れる際、カジュアル感が全開にならないポイントは“甘め要素をプラス”してあげること!
ホワイトのトップスで清涼感を出しつつ、大人フェミニンなラベンダーカラーを差し色にすることでカジュアルアイテムもさっぱりと着られます◎
カジュアルな中に上品さと春モードをプラスオン♡
ボーダーTシャツにスウェットスカートを合わせて、肩の力を抜いた大人のカジュアルスタイルに。
カジュアルさを醸し出しつつ、足元はキャメルカラーのミュールを取り入れて上品さと春モードをプラスオン♡
小物使いでスポーティースタイルを大人らしく着こなす
スウェットセットアップにスニーカーを合わせたスポーティースタイルを大人らしく着こなすにはインナーとバッグで上品さをプラス!
インナーはすっきり見えなVネックをチョイス。デコルテを見せることで女性らしい肌見せポイントに◎
バッグは小ぶりなワンベルトバッグでトレンド要素をON♪
カジュアルな印象のスウェットセットアップは外しアイテムが、大人の着こなしのコツですよ♡
とことんスポーティーに仕上げてスウェットを主役に♡
どの部分を切り取ってもトレンド感バッチリな大人のスポーティースタイル。
スカートとレギンスのレイヤードは、2020秋冬も継続して人気なコーディネートです♪
誰もが一枚は持っていると言っても過言ではない定番のボーダーカットソーは、ノームコアの中にもさりげないアクセントに一役買ってくれます。
スニーカーはホワイトをチョイスすることで、全身に軽やかな印象をプラスします!
小物のカラー使いで大人らしいエレガントさを意識!
スウェットをセットアップ風に着こなすカジュアルライクなスタイル。
カジュアルなスウェットも、ネイビーをチョイスするだけで上品かつ大人らしい雰囲気を醸し出してくれます。
パンプスやバッグはベージュを合わせてちょっぴりエレガントさを意識!
スタイリングをちょっと崩したいときにも、スウェットアイテムは大活躍します♡
カジュアルにはブーツを合わせて抜かりない上品さを♡
瞬時に今っぽくなれるマウンテンパーカーとスウェットスカートは好相性!
トレンドカジュアルっぽくも女性らしいラインがヘルシー見えを叶えます♡
パーカー×ボーダーのコンビネーションがリラックスムードを漂わせつつ、足元はヒールのあるブーツを合わせて大人上品さも抜かりなく仕上げると◎。
使い勝手抜群のスウェットスカートで着回しのバリエーションも増えますよ♪
no.6
スウェットブルゾン


カジュアルライクは品よく輝くカラーを差し色に♪
スウェットブルゾン×カーキのチノパンツでカジュアルライクに仕上げたスタイル。
カジュアルさを出しつつも大人はやっぱり上品にキメたいので、ネイビーのトップスをセレクトします。
清潔感をプラスしてくれる上に、洗練された印象にも導いてくれる優秀カラー!
足元もしっかりヒールのあるパンプスを合わせて、カジュアルなアイテムをエレガントに転ばせます。
大人らしいきちんと感を添えるのが最大ポイント♡
キレイめスカートにもスウェットブルゾンは好相性!
ブルゾンのネイビー×スカートのグリーンの配色が鮮度も抜群なスタイルに♡
インナーのトップスや足元はしっかりホワイトで押さえてバランスよくまとめます♪
また、きちんと感を同時に添えてくれるので、カジュアルなスウェットアイテムも上品に映えます。
ボタンを締めて一味違ったトップス風の着こなしに♡
ボタンデザインのスウェットブルゾンは、秋はアウターとしても活躍しますが、冬は前ボタンを全て締めて
トップス風に着用するのも違った着こなしになるのでおすすめです♡
アウターを羽織ってもゴワつかない適度な厚みがポイント!
カットオフのデニムを合わせてシンプルベーシックなスタイルに。
ちょっとしたお出かけやママ友会にもブルゾンが活躍!
首元の浅めのVラインが品のある雰囲気を出してくれるブルゾンにブラックのタートルネックを合わせてとことん上品さをアピールします♪
アイキャッチな色使いのロングスカートがコーデの差し色に一役買ってくれます。
カジュアルなアイテムを品よく着こなすことによってこなれ感をプラス!
ちょっとしたお出かけやママ友の集まりにもおすすめなスタイルです♡
no.7
スウェットチュニック


ロング丈はデニムをロールアップさせて抜け感をメイク♪
スウェットの中でもいちばん取り入れやすいデザインは、チュニック。
楽ちんな上に気になるパーツをオシャレにカバーしてくれる優れもの♪
旬のレギンス合わせだと少しラフになりすぎるので、あえてデニム合わせに。
重く見えないよう、ロールアップさせて足首を見せて抜け感をメイクします。
足元はヒールのあるパンプスを合わせるのがマスト!
モノトーン×ベージュのコントラストが品の良さを演出◎
チュニック丈は子どもっぽくみえないようにキレイめパンツと合わせるのが◎
ブラックのカラーをチョイスすると落ち着いた大人な雰囲気へと導いてくれます♪
ブラックのカラー面積が多くなるので、パンツはホワイトをチョイス!
バッグやパンプスの差し色のベージュが冬コーデに暖かみをプラスしてあげると好バランスな仕上がりに。
no.8
スウェットオーバーサイズチュニック


フェミニンデザイン×ブラックで甘辛バランスを意識!
裾に向かって広がるデザインが、動くたびに女性らしさ溢れる珠玉の逸品♡
甘めのトップスはあえてブラックをチョイスして甘辛っぽいバランスを意識。
気になる部分をカバーしてくれる丈感なのでキレイめパンツも合わせやすいのが嬉しいポイント♪
甲の見えたVカットのパンプスで抜け感をつくるのが女度高まるコツです。
30代40代のおしゃれスウェットコーデまとめ♡
いかかでしたでしょうか?
カジュアルなアイテムの“スウェット”ですが、着方によっては上品にも大人フェミニンにも着こなせるのが魅力です!
30代40代はカジュアルなアイテムを避けがちになってきますが、こういったカジュアルミックスさせた品アリコーデもおすすめですよ♡
着回しのバリエーションが増えると、毎日コーデを考えるのが楽しくなります♪
ぜひみなさまも“大人スウェットコーデ”にチャレンジしてみては?